実習室はプロ仕様!
最新技術に触れながら
卒業後すぐに役立つスキルを学べます!
本格的な実習施設なので、学内での学習や実技練習がしやすい環境が整っています。

360度で体験!バーチャル校舎見学
各分野の施設
スポーツ分野の施設
スポーツ業界の最新設備で学びます。
本格的な実習施設なので、学内での学習や実技練習がしやすい環境が整っています。
トレーニングルーム
プロも使用している機材を備えた、主にスポーツ科学科の実習で使用するトレーニングルーム。最新のトレーニングマシンを使用しながら、効果的なトレーニング方法やケガをさせないコーチングなどを身につけます。


最新のトレーニング機器が使い放題! 知識豊富なトレーナーがいるから安心
初心者の方でも安心!
マシンの使い方やトレーニングの方法などをトレーナーが基礎から教えてくれます。

4-stack
鍛えにくい背中筋を効率的にトレーニングできるマシーン

Wattbike
運動量の評価やパワー測定などの各種プログラムの入ったマシーン

Kinesis
アスリートから高齢者まで100種類以上のトレーニングが可能
こんなこともできる!
InBodyで身体を知って、目標にあわせたメニューも作れる!
身体の部位ごとに、体水分量や筋肉量を測定できるマシンを完備!測定の結果をもとにダイエットしたい!身体を鍛えたい!など、目標にあわせたメニューも作成してくれます!

ステップアップをめざしたテーピング練習
授業で学んだテーピングのテクニックを、先輩トレーナーや学科を超えた仲間と一緒に練習することができます。

ダンススタジオ
エアロビクスをはじめ、様々なエクササイズの実習で使用。クッション材を使った床、鏡張りの壁、音響などスポーツクラブに負けない本格的な設備です。

スポーツ分野のその他の施設

レクリエーション室
レクリエーションやジュニアスポーツ指導で子どもの発達や運動について学びます。

機能訓練室
リハビリテーションに必要な設備が充実しており、歩行訓練や運動機能回復のための運動療法を学びます。

シャワールーム
トレーニングや実習後に使用できるよう、シャワールームを用意しています。
医療・福祉分野の施設
柔道整復・鍼灸分野、眼科分野、リハビリ分野の最新設備で学びます。
本格的な実習施設なので、学内での学習や実技練習がしやすい環境が整っています。
柔道整復・鍼灸の実習室

柔道場
柔道整復科の授業や柔道部のクラブ活動で使用します。医療人として必要な「礼儀作法」「身だしなみ」を身につけます。

附属接骨院
柔道整復師としてケガをどのように治していくか、その知識・技術及び患者様に対する接し方などを学びます。ケガをした際に受診することもできます。

附属鍼灸治療院
患者様に対して出迎えから問診、脈診、施術、今後のアドバイス、見送りまで、教員指導のもと、一連の流れを学びます。この実習を繰り返すことにより、鍼灸師としての総合的な力が身につきます。

鍼灸実習室
鍼灸技術だけでなくストレッチやアロマリラクゼーションの技術も習得します。電動昇降式のベッドを完備しています。

柔道整復実技実習室
柔道整復師に必要な包帯固定法や整復の技術を学ぶ実技室や、鍼灸技術を学ぶ実技室があります。
眼科の実習室

視能訓練実習室(暗室)
視野検査や眼底写真撮影などを行う実習室。暗い部屋でしかできない検査も多く、眼科と同様の環境で技術を身につけることができます。

視能訓練実習室(明室)
弱視や斜視に対する両眼視機能訓練や、それに必要な検査を行う実習室で、最新の機械が揃います。スペースも広く、自主練習もできるので、技術がどんどん身につきます。
リハビリの実習室

プレイルーム・言語聴覚療法室
遊びを通じて、子どもの評価・訓練ができます。ほかにも、プライバシーに配慮した言語聴覚療法を身につけるための実習室があります。

聴力検査室
実際の病院と同じ検査室を設置。優れた遮音効果で騒音に妨げられず正確な検査ができます。

装具加工室
失われた機能を補うための患者様に合った装具・自助具を製作・評価する訓練を行います。

機能訓練室
様々な運動療法や物理療法器具があります。リハビリテーションに必要な設備が充実しており、歩行訓練や運動機能回復のための運動療法を学びます。

基礎作業実習室
身近な作業活動として織物・絵画・手工芸や、作業療法の臨床現場で多用されている陶芸・木工・金工・革細工など、様々な実技実習を通してリハビリに必要な引出しを身につけることができます。

日常動作訓練室
起居動作、食事動作、入浴動作など、日常生活動作(ADL)の評価、ADLを支援する機器の取り扱い、ADL指導を学びます。

レクリエーション室
治療としてのレクリエーションについて、その理論と実技を学びます。
共有施設

学生ホール
ランチタイムや休憩、自習など利用方法は自由!休み時間や放課後はたくさんの在校生でにぎわいます。

キャリアセンター
全国各地からの求人票が閲覧可能。面接対策や履歴書の添削、個別指導など就職専門の先生に相談することもできます!アルバイトの求人も紹介しています。

PCルーム
卒業研究の発表準備やレポートの書き方を学びます。課題や調べものなどの自習にも利用できます。

屋上
自動販売機とベンチがある憩いの場。天気の良い日はお弁当などを食べる学生でにぎわっています!

図書室
教科書以外の業界雑誌や参考書がそろっており、多くの文献からより深く幅広い知識を身につけることができます。自習スペースとしても開放しています。開放時間は(平日)9:00〜21:45/(土曜)9:00〜17:00