国家試験合格サポート
就職・資格

国家試験合格サポート

合格へ導く充実した国家試験サポート

滋慶学園グループの姉妹校と提携した独自のサポート体制で
⼀⼈ひとりに合わせて先生たちが丁寧に指導を行うため毎年高い合格率を誇っています。

  • 海外研修
  • 海外研修
  • 海外研修
  • 海外研修
  • 海外研修
  • 海外研修
  • 海外研修
  • 海外研修
  • 海外研修
  • 海外研修
めざせる国家資格

2020年〜2025年 国家試験合格者総数

10 1,835

国家試験合格率(医療/福祉/美容分野)

  • 柔道整復師

    90 .1%

    全国平均 84.8% ※1

  • はり師

    98 .2%

    全国平均 89.3% ※1

  • きゅう師

    94 .6%

    全国平均 88.9% ※1

  • 理学療法士

    94 .5%

    全国平均 93.2% ※1

  • 作業療法士

    93 .3%

    全国平均 92.5% ※5

  • 言語聴覚士

    93 .8%

    全国平均 87.5% ※5

  • 7年連続100%!

    視能訓練士

    100 %

    全国平均 92.8% ※2

  • 社会福祉士

    96 .3%

    全国平均56.3% ※5

  • 精神保健福祉士

    88 .9%

    全国平均70.7% ※5

  • 全員合格!

    美容師

    100 %

    全国平均 92.3% ※3

※1:2020年実績

※2:2021年実績

※3:2022年実績

※4:2024年実績

※5:2025年実績

国家試験合格者の声

Student’s Voice #01

京都府立綾部高等学校出身 片山さん

作業療法士国家試験 合格
支えてくれたすべての人の期待に応えたい!その想いが原動力。

国家試験に向けた勉強は苦労することも多かったです。しかし、定期試験の度に、先生に口頭試問をしていただいたおかげで、自分が理解できてない分野や、苦手な分野を再確認することができました。応援してくれている人、支えてくれていた家族のために必死で勉強できたので、国家試験に合格できました。期待に応えることができて本当に嬉しいです。

作業療法士

京都府立綾部高等学校出身 片山さん

Student’s Voice #02

滋賀県立八幡工業高等学校出身 東郷さん

柔道整復師国家試験 合格
最後まで諦めない!それを教えてくれた友達と先生に感謝!

勉強することが苦手だった私は、勉強についていくことや定期テストが大変でした。最後までやり抜くことができたのは、いつも一緒に頑張るクラスの友達がいたからです。そして最後まで親身になって国家試験合格まで全力でサポートしてくれた先生に感謝しています。将来は、独立開業をしたのち、柔道整復師の教員になりたいと思っています。

柔道整復科

滋賀県立八幡工業高等学校出身 東郷さん

Student’s Voice #03

滋賀県立堅田高等学校出身 岩波さん

はり師・きゅう師国家試験 合格
先生や友達に支えられ、国家試験に合格できました!

高校時代、鍼灸師の方にケガだけでなくメンタル面でも支えていただき、「私も心身共に患者様を癒してあげられるようになりたい」と思い、鍼灸師をめざすようになりました。京都医健では、1つ1つ丁寧にサポートしてくださる先生方や3年間共に過ごした友達がいたからこそ、自信を持って国家試験に臨むことができました。おかげで合格を手にすることができたと思います。

鍼灸科

滋賀県立堅田高等学校出身 岩波さん

Student’s Voice #04

滋賀県立国際情報高等学校出身 宇川さん

理学療法士国家試験 合格
友達の合格が自分のこと以上に嬉しかった!

この4年間、勉強や実習など大変なこともありましたが、クラスメイトにたくさん助けてもらいました。共に同じ目標を志して頑張る仲間がいたから、乗り越えることができたと言い切れます。だからこそ、自分の合格はもちろん嬉しかったですが、一緒に勉強を頑張った仲間の合格は、自分のこと以上にとても嬉しかったです。

理学療法科

滋賀県立国際情報高等学校出身 宇川さん

Student’s Voice #05

京都市立紫野高等学校出身 松田さん

柔道整復師国家試験 合格
暗記のコツは友達と問題を出し合うこと!

小学生の頃からバスケをしていて、ケガをすることが多かったので、少しでもケガで悩む方の役に立ちたいと思い、柔道整復師をめざしました。コロナ禍で不安もありましたが、学校に行けない時も友達と連絡を取り合いながら勉強を進めました。友達と問題を出し合うことで記憶の定着につながりました!合格がわかった時は、本当に嬉しかったです!

柔道整復科

京都市立紫野高等学校出身 松田さん

Student’s Voice #06

京都市立伏見工業高等学校出身(現:京都市立京都工学院高等学校)<br>高木さん

はり師・きゅう師国家試験 合格
諦めず頑張れたのは家族や先生のサポートのおかげ!

スポーツトレーナーとして働いていましたが、鍼灸師は治療だけでなく身体の調整も行えるので、幅広い方々にアプローチできるところに魅力を感じました。国家試験の勉強は苦労しましたが、個別の補講など先生方が理解できるまでとことん付き合ってくれました。合格できたのは、周りの方々と家族のサポートがあったからです。最後まで諦めずに頑張ることができました。

鍼灸科

京都市立伏見工業高等学校出身(現:京都市立京都工学院高等学校)
高木さん

Student’s Voice #07

京都府立西乙訓高等学校出身 中山さん

理学療法士国家試験 合格
合格の秘訣は一人で勉強しないこと!

私は勉強があまり得意ではなかったので、クラスメイトと勉強会をしたり、勉強が得意な友達と一緒に勉強するようにしていました。一人で勉強すると、ペースや勉強方法がこのままで良いのか不安になることもありますが、友人と教え合いながら進めることで乗り越えることができました!国家試験合格には「一人で勉強しないこと」がとても大切だと思います。

理学療法科

京都府立西乙訓高等学校出身 中山さん

Student’s Voice #08

滋賀県立高島高等学校出身 早藤さん

作業療法士国家試験 合格
国家試験はチーム戦!友達と励まし合い、乗り越えました!

勉強へのモチベーションの維持が大変でしたが、合格できたのは友達の存在が大きかったです。お互いに「今日はここまでをする」と決め、 メリハリをつけて勉強をしたり、苦手な分野は、登下校中の隙間時間に問題を出し合ったりしました。友達がいたからこそ乗り越えられました。最後は「絶対合格する!」という強い気持ちで国家試験に臨みました!

作業療法科

滋賀県立高島高等学校出身 早藤さん

Student’s Voice #09

京都府立洛東高等学校出身 辻村さん

視能訓練士国家試験 合格
クラス全員で合格!友達や先生に支えられました!

何度も模試があるので、自分の苦手なところがわかり、克服するためにどのように勉強すべきか先生と相談しながら取り組むことができました。おかげで国家試験当日は、あまり緊張せずに受験することができました。友達や先生に支えられ、自分を信じることで国家試験に合格できたと思います。何よりクラス全員で合格できたことが、一番嬉しかったです!

視能訓練科

京都府立洛東高等学校出身 辻村さん

Student’s Voice #10

平安女学院大学出身 大野さん

言語聴覚士国家試験 合格
保育士の経験から言語聴覚士にキャリアチェンジ!

保育士として勤めていた頃に、言葉の発達に遅れがみられる子どもに出会い、人の成長には話す・聴く・食べることが欠かせないことを改めて気づきました。もっと専門的に学びたいという思いから京都医健に入学しました。言語聴覚士の国家資格を取得することができたので、子どもから大人まで多くの方を支えられる言語聴覚士をめざして頑張ります!

言語聴覚科

平安女学院大学出身 大野さん

Student’s Voice #11

龍谷大学出身 佐藤さん

社会福祉士国家試験 合格
働きながら1年間で国家資格を取得!

働きながら資格取得をめざすのは、ハードでしたが、先生やクラスメイトに精神面でも勉強面でもケアしていただきながら、国家試験まで乗り越えることができました。先生には、通勤時間の隙間学習をアドバイスしてもらったり、チャットで気軽に相談できたのも心強かったです。合格した時は支えていただいた方への感謝の気持ちでいっぱいでした!

社会福祉科

龍谷大学出身 佐藤さん

Student’s Voice #12

近畿大学出身 高木さん

精神保健福祉士国家試験 合格
図書室をフルに活用して勉強に取り組みました!

授業前によく図書室を利用していました。参考書がたくさんあるので、幅広く情報が得られ、疑問を解決しやすかったです。隣が職員室なのでで、すぐに先生に質問をしに行くこともできます。私が合格まで頑張れたのは、周囲の応援があったからこそだと思います。周囲の方の応援が、結果として勉強に向き合う原動力になっていたと実感しています。

精神保健福祉科

近畿大学出身 高木さん

Student’s Voice #13

近江兄弟社高等学校出身 筈井さん

視能訓練士国家試験 合格
実習やボランティア活動を通じてモチベーションアップ!

国家試験に向けては、「絶対に合格したい!」という思いがあったので、後悔しないように最後まで諦めずに取り組むことができたと思います。また、学校での日々の勉強も大切ですが、学外での実習やボランティア活動は様々な分野を知ることができる良い機会となりました。将来像がイメージしやすくなり、モチベーションアップにもつながります!

視能訓練科

近江兄弟社高等学校出身 筈井さん

Student’s Voice #14

関西大学出身 桐野さん

言語聴覚士国家試験 合格
いつでも相談できる先生の存在が心の支えに!

先生方が国家試験合格まで全力でサポートしてくれました。講義内容も臨床の現場で働くことにおいての心構えや現場で役立つ知識から、専門分野のエキスパートによる授業、国家試験の対策まで幅広いカリキュラムを用意してくれています。国家試験前は、いつでも相談に乗ってくださり、私たち学生の大きな心の支えになっていたと思います。

言語聴覚科

関西大学出身 桐野さん

Student’s Voice #15

第一経済大学出身(現:日本経済大学) 西村さん

社会福祉士国家試験 合格
一人じゃない!通学制を選んで良かった!

働きながら国家資格をめざす上で、通学か通信で迷いましたが、一人で家で取り組む自信がなかったので、通学制を選びました。実際に、演習授業を通してクラスメイトとの結束力が高まり、LINEで問題を出し合い、不安も共有することで励まし合っていました。「一人で頑張るのではなく、みんながいる!」ということが、試験前はとても心強かったです。

社会福祉科

第一経済大学出身(現:日本経済大学) 西村さん

Student’s Voice #16

光華女子大学出身 武藤さん

精神保健福祉士国家試験 合格
教育訓練給付制度や学校のサポートをしっかり活用!

国家試験までは上手く息抜きもしながら、後悔しないよう勉強に取り組みました。先生にチャットで質問すると、素早いレスポンスをいただけたのでわからないままにならず、安心して勉強することできました。また、教育訓練給付制度などの学費サポート制度があったので、勉強以外の心配事を減らすことができたことも良かったと思います。

精神保健福祉科

光華女子大学出身 武藤さん

さらに!!
京都医健独自の
資格試験サポートがすごい!

  • 担任制

    定期的に担任や副担任による個人面談を実施

  • 合格への道

    10,000選択肢以上を徹底演習

  • 国家試験勉強合宿

    モチベーションアップ! 試験合格はチーム戦!

  • 専門基礎テスト

    学科を超えて基礎を固める

  • 放課後ゼミ

    基礎医学が楽しく学べる

  • 国家試験対策特別講座

    全国ネットワークを活用

  • カウントダウン

    学校内全員が試験を応援

  • ICT教育

    一人ひとりが効率よく学習できる

  • 国試トレーニングアプリ

    ゲーム感覚で学べる

  • スチューデントティーチャー学習制度

    先輩後輩の垣根を越えた学習方法

  • 苦手ゼロ補講

    一人ひとりの理解度に合わせた補講

  • アフタースクールゼミ

    一人ひとりの習熟度に合わせたゼミ

  • 100点取るまで帰れま点

    インプットに効果的

  • 土日の自習室オープン

    家で勉強に集中できない!そんな人の味方

  • リスタートセンター

    全国規模で卒業後対策を開催

JESC国家試験対策センターがあるから国家試験に強い

資格取得に関するデータ収集や分析、
問題作成を行う専門機関

慈慶

滋慶学園グループでは、資格取得のための専門機関を設置。国家試験の変化に柔軟に対応し、最新で確実な情報発信と学生の能力把握を行いながら、全国規模で合格へ導く体制を整えています。

  • JESC 国家試験対策センター

    グループ力を活かし、学校、学科を超えてサポートします。各校で実施している国家試験対策の現状把握、各国家試験の動向把握、学生の能力把握を行い、最新で確実な情報発信と、変化に柔軟に対応し、合格へ導きます。

  • JESC共通模擬試験

    国家試験対策・問題分析のエキスパートである講師陣が国家試験過去問題やオリジナルの問題を通じて、学生の到達度と課題を確認。実施データの徹底した分析により、学生個々の弱点を具体的に指摘します。

  • JESCオリジナル国家試験対策教材

    過去の国家試験問題を分析し、重要ポイントを明確に整理したオリジナルの教科書・問題集を作成しています。

  • 滋慶学園グループ統合型 e-learning

    オンラインで「いつでも、どこでも、どんな時間でも」学習の機会を提供。国家試験過去問題、共通模擬試験を教材として、分野別学習ができます。ディスカッション機能を導入することで、先生に質問をすることもでき、苦手分野や不明箇所の理解を深めていきます。

  • 卒業後対策

    万全の国家試験対策。しかし、試験日の体調不良など、アクシデントは考えられるもの。京都医健では万が一、不合格の場合でも卒業後も受験対策を授業料無料にてサポートします。

teacher’s Voice #01

吉岡先生

夢の実現に向けてしっかりサポートします!

1年生のうちから国家試験に向けての対策を実施しており、月ごとに行う確認テストや、模擬試験など皆さんお一人おひとりに合わせてしっかりサポートします!不安なことは相談してください!夢に向かって一緒に頑張りましょう!

柔道整復科

吉岡先生

teacher’s Voice #02

堂岡先生

楽しい学校生活こそが国家試験合格の近道です!

日々の学校生活の中で楽しいことや時には不安になることもあると思います!不安だけでなく挑戦したいことも気軽に相談してください。お一人おひとりに真摯に向き合い、「なりたい」を全力でサポートします!京都医健で楽しい学校生活を送りましょう!

作業療法科

堂岡先生