病院にいる社会福祉士の事を医療ソーシャルワーカーと言いますが、
それってどんな仕事だと思いますか?少し医療の現場を覗いてみましょう。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ソーシャルワーカー(社会福祉士)のHは少し遅めの昼食をとろうと、カップめんにお湯を注いでいた。
そこへ血相を変えて若い医師が駆け込んできた。
「健康保険未加入、偽名、戸籍がない…」
Hは医師の話を静かに聞いた。
「事情はわかった。で、どうする?」とHは自らに問いかけていた。
日々患者の社会的問題に向き合い対応しているのが、医療機関に勤務するソーシャルワーカーだ。
医療機関内で唯一の社会福祉職であり、少数精鋭部署。医師は不安そうな視線をむけている。
その視線に気づいたHは、ニコっと笑うと
「じゃ、先生、まずは本人さんと話しましょうか。」とHは椅子に掛けている白衣を手にとると、若い医師と共に病棟へ歩き出した。お湯を入れたカップめんをそのままに・・・。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
本日は、いつもと違う趣向で始まりました。社会福祉科 戸次です
Hって誰だ?ですよね。説明しますと戸次(へつぎ)→Hetsugi→Hとなります
また社会福祉士は病院においてチームの一員として社会的問題解決を担う役割があります
病気は治ったけど、ごはんが口から食べられなくなった患者さん。
寝たきりになってしまい、家で病院と同じような医療的な処置が必要になってしまった人。
家族
への心的身体的負担をどう和らげていけるか。
本人や家族の療養上の問題だけでなく、家族・親族の不在、経済的な問題などを抱える患者さんたちも多くいます
そうした患者さんやその家族に
医療ソーシャルワーカーは、「入院療養中、退院後の生活上の様々な困難を抱える患者さんや家族」の「社会的問題」に早期に介入し、解決をサポートする仕事であり、
つまりは・・・
患者さんや家族の人生を支える仕事と言えるでしょう。
今回の私の体験談を見て少しでも興味を持っていただいた方はぜひ!
8月30日社会福祉科Myスクールへ!!→予約はコチラ
医療ソーシャルワーカーのお仕事についてご紹介します☆