鍼灸師がおくる
あなたの知らない「つぼ」の世界
vol.13
鍼灸科では、毎週みなさんに知って得するツボを紹介しています
第13弾となる今週のツボは…
こちら
【 腎兪(じんゆ) 】
<ツボの効果>
効能はたくさんあります
ぎっくり腰や腰の痛みやしびれを始めとした腰痛全般はもちろん
腎臓・泌尿器系疾患、循環器疾患、生殖器疾患、神経疾患などに対して使われます
また症状がなくても「腎兪」に刺激を与えると元気が出てくるという不思議なツボです
<ツボの場所>
一番下の肋骨の先端の高さで背骨の中心から両側約指2本分外になります
うつぶせに寝て上からゆっくり指圧してもらいましょう
腰部の緊張を緩め、下半身の血行を促進し循環改善すれば、
冷え症や月経困難に伴う症状も軽減間違いなしです
○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎
鍼灸科に関する情報はコチラ→クリック
鍼灸科のオープンキャンパス情報はコチラ→クリック
○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎