みなさんこんにちは(≧▽≦)
鍼灸科3期卒業生の野間です
先日、同窓会活動の一環として開催された研修会について報告します
今年のテーマは
「美容で役立つ美容の基本と鍼灸治療」でした
講師は、筆保 理加(フデヤス リカ)先生
筆保先生も京都医健鍼灸科の2期卒業生です
筆保先生は、エステティシャンのご経験をお持ちで、
鍼灸とエステを組み合せた施術で多くのお客様を手掛けていらっしゃいます
今回は講師も参加者もみんな卒業生
まさに「卒業生による・卒業生のための研修会」となりました
2019年現在、鍼灸科では12期卒業生まで輩出していますが
今回、古くは2期生から、最新12期生まで、
総勢約40名の方々にご参加頂きました
「美容の基本知識」や「現場での接客術」について、
筆保先生から説明を受けた後は…
筆保先生に施術デモストレーションをしていただきました
最後は、お互いに「手の使い方」や「鍼を刺す」練習をしました
素敵な表情をたっぷり見せて頂きました
懐かしい仲間との再会したり、初めて出会う先輩・後輩がいたり、
キャリアも状況も様々でしたが、研修が終わる頃には
参加者の皆さんからは
「これから新たに取り入れる分野の参考になりました」
「他の先生の施術や考えを知れて視野が広がりました」
「懐かしい友人や先輩後輩に会えて楽しく学ぶことができました」などの感想が寄せられました
筆保先生、参加者の皆様、ありがとうございました!!
「卒業生の輪」が広がり...
それが新たな刺激となり...
結果、業界のエネルギーとなる
これぞ、医健の同窓会!!…と呼ばれる活動を目指して、
これからもこの同窓会を毎年楽しみに開催していきます
来年も、多くの卒業生のご参加お待ちしています
鍼灸科のことをもっと知りたい方はコチラ!
オープンキャンパスのご予約はコチラ!