みなさんこんにちは(*^-^*)
鍼灸科では、毎週みなさんに知って得するツボを紹介しています
なんと今回のツボブログが記念すべき第100回目となります
今回は99回アップした中で特に反響が大きかったツボをダイジェスト版でご紹介します
【 腰痛に効くツボ 】★ツボの名前をクリックするとそのツボの紹介が見れます☆彡
腰腿点(ようたいてん)
薬指と小指の間を手首の方向に指をスライドさせ止まるところ
崑崙(こんろん)
外くるぶしとアキレス腱の間のくぼみにあるツボです
陽陵泉(ようりょうせん)
足の外くるぶし側で、膝の真横を少し下がった所にポコッと飛び出した骨が出ている部分
承筋(しょうきん)
膝裏のシワの中央とかかとを結んだ線上で、ふくらはぎのもっとも高い位置にあるくぼみ
委中(いちゅう)
膝の後ろの横シワの真ん中にあります
【 肩こりに効くツボ 】★ツボの名前をクリックするとそのツボの紹介が見れます☆彡
天柱(てんちゅう)
頭の後ろ、首の付け根の中心から約2から3センチ外にある少しくぼんだ所
肩井(けんせい)
肩の真ん中の辺り
手三里(てさんり)
ヒジが曲がるの横じわの親指側の端から、手首の横じわから親指の付け根でに向かって、
肘から指の幅二本分、手首に向かって下がったところにあります
肩内陵(けんないりょう)
腕を下ろし、脇の下のシワの前端と、肩髃穴(けんぐう)を結ぶ線のほぼ中央
頭維(ずい)
額の角の生え際から中央から両手の人差し指から薬指までを合わせた幅分外側で、
こめかみの後ろの上部にあります
【 足の疲れ・むくみに効くツボ 】★ツボの名前をクリックするとそのツボの紹介が見れます☆
陽輔(ようほ)
外くるぶしと膝を結んだラインを4等分して外くるぶしから4分の1のところ
魚腰(ぎょよう)
目をまっすぐに見て眉毛中、黒目(瞳孔)の直上
水分(すいぶん)
へそから指1本分上にあります
頬車(きょうしゃ)
口を開けると窪みで、歯を食いしばると筋肉が盛り上がるところ
水泉(すいせん)
足の内くるぶしの後斜め下、かかとの内面で、内くるぶしとかかとのほぼ真ん中
【 風邪・体調不良に効くツボ 】★ツボの名前をクリックするとそのツボの紹介が見れます☆
風池(ふうち)
頭の後ろ、天柱穴(前回紹介したツボ)の外側の少し上
上星(じょうせい)
頭部にあり前髪の生え際、左右のまん中。指一本ぐらい上がったところ
天突(てんとつ)
胸の前にある胸骨という骨の上にできるツボ
風門(ふうもん)
頚の後ろの出っ張った骨(第7頚椎)から二つ下と三つ下の椎骨(第2と第3胸椎)の
間から、指2本分外側
中府(ちゅうふ)
鎖骨外側下のくぼみから、親指1本分下
【 食欲不振・過食・胃の調子を整えるツボ 】
★ツボの名前をクリックするとそのツボの紹介が見れます☆
太白(たいはく)
土踏まずの内側を指先方向へなでて、指が止まる所
関元(かんげん)
へそからまっすぐ、指の幅三本分ほど下がったところ、体の中心線上にあります
飢点(きてん)
耳の前の小さな骨のふくらみの、少し下の部分
条口(じょうこう)
膝蓋骨(膝のお皿)の骨と足首を結んで調度半分のところに取ります
中脘(ちゅうかん)
胃の中央。へそから自分の親指の幅4本分上に向かったところ
【 女性の疾患に効くツボ 】★ツボの名前をクリックするとそのツボの紹介が見れます☆
三陰交(さんいんこう)
内くるぶし中心に小指を当てて指幅4本分膝
方向に上がった骨の後ろ側のきわ
太渓(たいけい)
内くるぶしの後ろ、アキレス腱との間のくぼみに取ります
至陰(しいん)
足の小指の爪の根もとにあるツボです
蟸溝(れいこう)
膝蓋骨(膝のお皿の骨)の先から内くるぶしのラインを結んで下から1/3のところで
骨(脛骨といいます)の面上に取ります
帯脈(たいみゃく)
臍と同じ高さで痛くてくすぐったいポイントを探ります
いかがでしたか
鍼灸は医療だけではなく、美容・スポーツと様々な現場で活躍しています
これからもツボブログを毎週配信しますので、
日々のお悩みにぜひご活用くださいね
○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎
鍼灸科に関する情報はコチラ→クリック!
鍼灸科のオープンキャンパス情報はコチラ→クリック!
○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎