みなさん、こんにちは(*^_^*)
社会福祉科、精神保健福祉科の長澤です
先日、多くの事業所や医療機関からのご協力をえて、無事前半の実習が終わりました!
みなさん、現場からたくさんの発見や知識を持ち帰ってきていました
実習での学びを活かし、
グループに分かれて、クラスメイトと協力しながらオリジナルの事例作成に取り組みました
事例作成を通じて、ソーシャルワーカーとして必要な分析力を養い、
またストーリーを考えることで、援助の組み立て方や援助の方法について考える力が身につきます
地域福祉グループ『コーヒーで繋がる地域の輪』
水道料金が滞納されていたことから、地域あんしんネットワーク(仮)を通して、
地域で安心して暮らせるように支えていくストーリー!
普段から地域のネットワークづくりをしていく大切さや、
その人らしさを活かすことをめざしていくというメッセージでした
児童福祉グループ『外国にルーツを持つ子どもとその家族への支援』
外国人の母と、日本で生まれた子どもたちという家庭のなかで、
日々の生活費にも困るようになり、次第に子どもが家事や妹の世話をするために不登校になってしまう。
そこに、小学校に配置されたスクールソーシャルワーカーが相談に応じる!という発表でした!
高齢者福祉グループ『クラシックハウスに興味はありませんか?』
高齢の母と息子の2人暮らしをしていた家が、ある日、災害に遭って倒壊する。
引越しをしなければならなくなったときに、人間だけでなく、飼い猫も大切な家族に含めながら、
地域包括支援センターで支えていく!という心温まる内容でした!
今回実習を通して、地域におけるネットワークづくりの大切さや、
子どもの背景に複雑な家庭環境があるという視点を持って取り組めていました
実習でたくさんの気づきを得たからこそ、具体的なイメージを持って事例を作成することができましたね!
次は演劇で表現をしていきます
演劇の様子もブログで紹介しますので、楽しみにしていてくださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
社会福祉科のことをもっと知りたい方はコチラ→クリック!
精神保健福祉科のことをもっと知りたい方はコチラ→クリック!
来校型オープンキャンパスのご予約はコチラ→クリック!
スマホでオープンキャンパスのご予約はコチラ→クリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・