IKENの楽しいキャンパスライフ&イベントがまるわかり♪京都医健専門学校ブログ

【言語聴覚科】企業で働く言語聴覚士!聴覚分野で活躍中の卒業生が、京都医健やお仕事の魅力を語ってくれました😊

みなさんこんにちは!

言語聴覚科の志藤です

 

今回は補聴器メーカーに就職し、グローバルに活躍する卒業生の香田さんを紹介します✨

 

 

 

 

京都医健や聴覚分野の魅力について語ってくれます!
香田さん、お願いします!

 

 

 

――――――――――
京都医健のブログを読んでいるみなさん、はじめまして!

卒業生の香田です😊
現在は「デマント・ジャパン株式会社オーティコン補聴器にて、

聴覚ケアの重要性補聴器についての正しい情報を発信するお仕事をしています!

 

今回は、聴覚分野で働く言語聴覚士として京都医健での学びについてお伝えします😉

 

●なぜ言語聴覚士を目指しましたか?聴覚分野に興味を持ったきっかけは?
言語聴覚士を目指したきっかけは、

失語症の家族の存在」と「子育て中に抱いた疑問を解決したい」という探求心からでした。

 

実は、言語聴覚士が聴覚の専門家でもあるという事を知らずに入学しましたが、

京都医健の聴覚の授業を受けてから、この道に進むことを決断しました。
聴覚の授業は、豊富な臨床経験や難聴学級での教育経験のある外部の先生や、

最先端の研究をされている京都大学の先生方が主に担当されています。

 

素晴らしい先生方により、とても深いレベルまで学べる授業だったので、

私は一気に聴覚分野の虜になってしまいました

 

●在学中に気づいた「知ること」の楽しさ、「諦めないこと」の大切さは?
2年間の凝縮されたカリキュラムの中、

新しいことを学び、吸収し、アウトプットしていく日々でした

 

悩んだ時期もありましたが、

いつも担任の先生方が支えてくださったので、無事に国家試験に合格することができました😊
京都医健には、わからない事を質問しやすい雰囲気補講などがあります!

また、他科の先生にも声をかけやすい環境なので、

自分の学ぶ姿勢次第でより深い知識を付けられるところが魅力だと思います!

 

●補聴器メーカーで働く言語聴覚士として、今後の抱負
的確な聴覚ケアを行い、音を脳に届けることの重要性をたくさんの人に知ってほしいです。
一般の方にも聴覚や補聴器に関する正しい情報を届け、

補聴器に対するイメージをよりポジティブなものへ変えることで、

聴覚ケアに対する社会の意識を改革していきたいと考えています😉

 

 

 

――――――――――

 

 

 

香田さんありがとうございました!

香田さんはデマント・ジャパン株式会社オーティコン補聴器様の公式インスタグラムで、

情報発信を担当されています!

 

ぜひチエックしてくだいね!

公式インスタグラムのユーザーネームはコチラ!→ @oticon_japaan

 

 

 

人工知能(AI)搭載、スマホで操作できる最新の補聴器、Oticonモア

 

改めて、言語聴覚士は病院だけでなく幅広いフィールドで活躍できるお仕事だと感じました!!

これからも卒業生の活躍を楽しみにしています

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

言語聴覚科のことをもっと知りたい方はコチラ→クリック!

来校型オープンキャンパスのご予約はコチラ→クリック!

スマホでオープンキャンパスのご予約はコチラ→クリック!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事をシェアする