こんにちは!
作業療法科の堂岡です!
寒くなってきました
体調管理には気を付けましょうね✨
今回は作業療法科1年生の「基礎作業学の授業の様子」を紹介します。
今回のテーマは「輪」です!
「輪にはどのような特徴があるのか?」
「輪を使用してどんなことができるか?」
「どんな方に輪を使用することができるのか?」
みんなで考えました✨
まずはチーム対抗戦の輪投げを実施!
チームごとに距離をとって、時間を設けて行いました!
輪を投げる人がモチベーションをもって取り組めるように、
輪を渡す・輪を拾う・応援する人と役割を分担し、
協力しながら実践✨
「がんばれ!」「ナイス!」「すごい!」と言う声がたくさん聞こえていましたね!
次に、足をつかった輪の移動を実施
みなさん盛り上がって取り組めていましたね!
「この活動で手や足はどんな動きになっているか?」を考えながら実践!
最後に、輪を使用した作業活動をチームごとで考えました✨
これは机の上で様々な色の輪を使用している様子・・・
輪を床に設置し、集団で取り組める作業活動を考えてもらいました!
輪の大きさや素材、輪入れの高さや距離を変更することで難易度が変わるという、
「段階付けの調整」についても考えることができましたね
みなさん真剣に取り組んでくれて、様々なアイデアを出すことができました✨
「輪」と聞くと輪投げのイメージが強いかもしれませんが、
輪一つにも様々な手段として使用することができます。
まずは作業道具の特性を理解して、徐々に治療に活かせるようになっていきましょう
今回は輪を使用した作業活動について考えました。
次回からはまた違う作業道具を使用して、みんなで作業活動を考えていきます!
この調子で、明るく楽しく元気よく!取り組んでいきましょうね✌
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作業療法科のことをもっと知りたい方はコチラ→クリック!
来校型オープンキャンパスのご予約はコチラ→クリック!
スマホでオープンキャンパスのご予約はコチラ→クリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・