みなさんこんにちは!
社会福祉科・精神保健福祉科の濱田です!
花粉が飛ぶ季節になりましたね。
私はまだ花粉症になったことはないですが、みなさんはいかがですか?
季節の変わり目は体調崩しやすいので気を付けてくださいね。
さて、今回は社会福祉科・精神保健福祉科の学内実習の様子を紹介します!
学内実習はゲストの方の話を聴くだけではありません。
「インプット」→「アウトプット」を意識して、
「ゲストの方の話を聴く前の事前学習」→
「事前学習を通して、他の人と意見交換」→
「ゲストの方の話を聴く」→
「ゲストの方の話を聴いた後のグループワーク」
という4段階で進めていきます。
先日の学内実習では、長年ソーシャルワーカーとして働く乙訓障害者事業協会の生田先生に、
ご自身の経験や事業所の取組を通して、
「ソーシャルワーカーとは」というテーマでお話いただきました。
生田先生からは「ご利用者の方に寄り添い続けることの必要性」や
「サービスにつなげる前に、しっかりと自分がその人(ご利用者)とつながることが必要」と、
説得力のある語り口調でお話してくださいました。
実習では、たくさんの人たちと出会い、多くの人たちの力を借りて成長できる機会です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
社会福祉科のことをもっと知りたい方はコチラ→クリック!
精神保健福祉のことをもっと知りたい方はコチラ→クリック!
来校型オープンキャンパスのご予約はコチラ→クリック!
スマホでオープンキャンパスのご予約はコチラ→クリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・