IKENの楽しいキャンパスライフ&イベントがまるわかり♪京都医健専門学校ブログ

【精神保健福祉科】人の人生に関わる精神保健福祉士になりたい!学生さんに学校生活や将来について聞いてみました!

みなさん、こんにちは。
精神保健福祉科の船曵です。

 

残暑ですが、夜には虫の声が聞え、
秋を感じる季節になりました。
いかがお過ごしですか?

 

今回は精神保健福祉科の川副さんにインタビューしたいと思います。
川副さんは「生活協同組合コープ」での勤務を経て、京都医健に入学されました。

それでは川副さん、よろしくお願いします。

 

 

Q精神保健福祉士を目指した理由を教えて下さい。
コープでは、決まった曜日・時間に食料品や生活雑貨を組合員さんに配達したり、
生協を広める営業活動や商品のカタログの作成・編集・企画に携わっていました。
色々なご家庭を訪問する中で家族関係の悩みを伺ったり、

アルコール依存症の方を支援するために社会福祉協議会と連携していました。
そのような活動から「人と人」「人と物や制度」をつなぐソーシャルワーカーの仕事

魅力を感じ、人の人生に関わる「精神保健福祉士」になりたいと思いました。

 

 

Q数ある養成校の中から、京都医健を選んだ理由を教えて下さい。
国家試験の合格率が高いことから、京都医健に興味を持ちました。

オープンキャンパスで先生の話を実際に聞き、
卒業後も就職相談に乗ってもらえるなど、手厚いサポート体制に大きな魅力を感じました!
通学制なので同じ志を持ったクラスメイトがいることと、

先生との距離が近いので学ぶことが大きいと思いました。

 

 

Q実際に入学してみてどうですか?
卒業した大学は福祉の学部ではなかったので、精神保健福祉の知識が全くありませんでした。

しかし勉強をする中で、着実に知識がついてきているのが分かります。
京都医健では国家試験の模擬試験が早い時期から実施されるので、

自分の勉強の進捗状況が把握できます。
実務経験が豊富な先生」や「現場で活躍されているゲスト講師の方

から色々なお話を聞き、精神保健福祉士の活躍を具体的にイメージできるので

自分がどの分野で働きたいのか、様々な視点から考えられるのがいいですね。
今は通学とオンラインを併用した授業が行われていますが、

通学ではクラスメイトと色々な情報交換ができます!
オンラインでは通学時間がない分勉強時間の確保や体力的な負担が少ないなど、

それぞれに魅力があります。

 

 

 

 

Q卒業後は、どのような精神保健福祉士になりたいですか?
常にホットなハートとクールなブレインを心掛け、
これから出会うクライエント一人ひとりの人生を豊かにし、そして笑顔にできる、

そんな精神保健福祉士になりたいです。

 

 

Q最後に、入学を検討されている方へのメッセージをお願いします。
新しいことにチャレンジする時、一歩を踏み出すには勇気がいると思います。
しかし、人生は一度きりです。

 

自分の人生なので、自分の好きなように生きたい。自分の生き方に後悔したくない

との思いで、私は、京都医健に入学しました。
みなさんも色々な不安があると思いますが、思い切って一歩を踏み出し、

オープンキャンパスにきて京都医健の魅力を感じてくださいね

 

川副さん、ありがとうございました。

ご自身が抱く精神保健福祉士像を実現すべく、がんばってくださいね!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

精神保健福祉のことをもっと知りたい方はコチラ→クリック!

来校型オープンキャンパスのご予約はコチラ→クリック!

スマホでオープンキャンパスのご予約はコチラ→クリック!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事をシェアする