IKENの楽しいキャンパスライフ&イベントがまるわかり♪京都医健専門学校ブログ

心肺蘇生について学びました!

みなさん、こんにちは(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
入学事務局 腰島です

突然ですが、最近いろんな場所で設置されている
AEDの使い方って知ってますか?
Img_1082
家族や友達など、いざというときに自分が適切な処置をして、
助けてあげられるか・・・

先日、京都医健の教職員全員を対象とした
AED及び心肺蘇生法講習会を行いました。

Img_0561
ご指導いただくのは、京都市消防局 中京消防署の方々です。
ちなみにこの大きな京都市の
救急車の台数って何台だと思います?
(正解は一番下に)

Img_1042
まずは、人口呼吸&心臓マッサージの練習!!

Img_1057
これがなかなか体力いるんです
救急車が来るまでず~っとやり続けなければ助けられません

さあ、ここからはAEDも使って全体のシミュレーションです
まずは、大きな声でたくさんの方に協力してもらいましょう!

Img_0577_2
みなさん、もし道端で救急車を呼ぶとき、冷静に
いる場所を伝えられますか?

Img_1078

Img_1084_3
心臓マッサージする人、AEDを使う人などなど
誰かを助けることは、一人では決してできないんです!

Img_1089

今回の体験により、家族や大事な人、そして学生のみなさんを
守るための正しい知識や実践力を教えていただきました。

毎年少しずつ心肺蘇生のガイドラインも変わっていて、学び続ける大切さを改めて感じました!

これからも、いつでも冷静な判断と行動ができるように
講習を行い続けていきます。

(他にも防災訓練などもおこなっています。京都市民防災センターブログはコチラから)

 

京都市の救急車の数は、29台だそうです119をしてすぐに救急車が来るとは限りません!

なおさらこういった応急処置や心肺蘇生法を学び続けておくことが大事なんですね!

 

この記事をシェアする