News
お知らせ
- 2026年度入試情報
2025/5/1〜 社会人AOエントリー受付開始!
2025年5月1日より、社会人AOエントリーがスタートします。
- 2026年度入試情報
2025/6/1〜 高校生AOエントリー受付開始!
2025年6月1日より、高校生のAOエントリーがスタートします。

目指せる職種
チームトレーナーコース
3年間で、
アスレティックトレーナーと
S&Cを学べる
3年間の学びで、専門知識を深めるだけでなく、現場実習を通じた実践力も身につけます。さらに、3年制だからこそ「アスレティックトレーナー」と「S&C( ストレングス&コンディショニング)」の両方が学べるカリキュラムで、ケガの処置から競技復帰~トレーニング指導までトータルでサポートするトレーナーをめざします。

アスレティックトレーナーってどんな仕事?
スポーツ現場で
選手の健康管理や怪我の予防を行い
パフォーマンス向上の手助けをする。
スポーツトレーナーの一種で、アスレティックトレーナーの資格を保有しメディカル面に強い専門的なトレーナーです。主に選手の怪我の処置や予防、健康管理指導などを行いパフォーマンス向上のサポートを行う仕事です。

ストレングス&コンディショニングってどんな仕事?
アスリートを対象に、
筋力やパワー向上、障害予防を目的にした
トレーニングを行う。
ストレングス(筋力)トレーニングについて、専門的な知識を身につけ筋力、パワー、筋持久力など筋機能が状況に応じて適切に利用できるように運動メニューを作成しエクササイズ指導を行う仕事です。

・
2年
総合的な指導力と
マネジメント力を身につける

パーソナル指導
トレーニング・エアロビクスなどの運動指導

インストラクタースキル
指導カリキュラムの考案・作成など

マネジメント
指導カリキュラムの考案・作成など
豊富な現場実習で
「総合力」と「実践力」を身につける!




充実の学内施設で学び
現場実習も豊富
たくさんの現場実習で実際の仕事を体験しながら、学校内の最新設備を使って専門的なスキルを徹底的に学びます。
実践と勉強を組み合わせて、卒業後すぐに役立つ力を身につけます。

企業から学べる豊富な現場実習
アジア・オセアニアビーチ アルティメット選手権大会トレーナー
トレーナー実習【京都工学院高等学校】
代表的な教育提携先

(教育提携先)


(教育提携先)


(教育提携先)

企業から学べる豊富な現場実習



第一線で活躍するプロのトレーナーの方からの直接指導。試合の緊張感を感じます。

タイムアウトの時は、選手の様子を観察。タオル・ドリンクの配布も仕事の1つです。

試合中は、選手のコンディションをチェック。もしもの時に備えて、ベンチ裏でスタンバイしています。

選手への声かけも重要です。気配り、心配りを大切にしています。
活動実績
その他の活動実績も多数!
- オービックシーガルズ(OBIC SEAGULLS)
- 車いすフェンシングワールドカップ
- パナソニック インパルス
- 全日本U21アルティメット選手権大会
- 全日本大学アルティメット選手権大会
- U18/20日本陸上競技選手権大会
- 京都府中学陸上選手権大会
- 全国インターハイ 陸上競技2022
- 3X3.EXE.PREMIER 2022
- 近畿大学 男子バレーボール部
- 関西外国語大学 ソフトテニス部
- 滋賀短期大学 バドミントン部
- 京都府立大学 サッカー部
- 京都府立乙訓高等学校 陸上競技部
- 京都光華中学校・高等学校 ソフトテニス部
- 大阪府 明星中学校・高等学校 ソフトテニス部
- 京都産業大学附属高等学校 トレーナーブース
- 龍谷大学付属高等学校 サッカー部
- 全国大学男子バレーボール合同合宿
- 全国高等学校男子バレーボール合同合宿
- ミュージカル~明日への扉~
- ミュージカル~Hospital of Miracle~
- 南丹トライアスロンin丹波
- UTR PRO TENNIS TOUR
- ワタキュー ソフトテニス部
- 三菱自動車京都 バドミントン部
- 日本プライベートフットボール協会
- F&Vフィールドテスト
- 高校バレー近畿総体
など
10個以上の
スポーツ資格が
在学中に取得できる
在学中に10個以上のスポーツ関連資格を目指せます。特にアスレティックトレーナー資格では、全国トップクラスの合格者を輩出し、高い実績を誇ります。資格取得に向けた専門的な授業や試験対策が充実しており、基礎から応用までしっかり学べます。

(公財)日本スポーツ協会公認
アスレティックトレーナー
1,073名合格
※姉妹校合格実績含む。
2024年5月
京都・滋賀で唯一!取得可能
公益財団法人日本スポーツ協会
公認コーチングアシスタント
NPO法人ストレングス&
コンディショニング協会
NSCA認定
パーソナルトレーナー
関西の
専門学校で唯一!
公益財団法人日本スポーツ協会
公認アシスタントマネジャー
公益財団法人日本スポーツ協会
公認ジュニアスポーツ指導員
その他の資格
- 公益財団法人健康・体力づくり事業財団 健康運動実践指導者
- 日本赤十字社 救急法基礎講座 救急法救急員
- 公益財団法人日本幼少年体育協会 幼児体育指導者2級
- 公益財団法人パラスポーツ協会 障がい者スポーツ初級指導者
- 公益社団法人日本キャンプ協会 キャンプインストラクター
- 特定非営利活動法人日本SAQ協会 SAQ インストラクターレベル1
- 公益財団法人日本スポーツ協会公認 アシスタントマネージャー
資格合格者の声
Student’s Voice #01

(公財)日本スポーツ協会公認 アスレティックトレーナー
合格の秘訣は、苦手な勉強も楽しく全力で取り組むこと!
実習や他の勉強との両立が大変でしたが、通学中や放課後の時間を使い試験対策を行いました。先生から頂いた課題をとにかく全力で取り組み、毎日のように実技対策の指導もして頂きました。何より一緒に合格に向けて頑張る友達の存在は大きかったです。そして、しんどい時も「とにかく全力で楽しみながらやる!」を心がけることで苦手な科目も好きになって楽しくできました。合格できたのは先生そして切磋琢磨できる友達がいたからです!この経験を活かして将来はプロサッカーチームのトレーナーになりたいです!
滋賀県立水口高等学校出身 上野さん
Student’s Voice #02

NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA・CPT)
試験前日まで先生がサポートして下さいました!
将来スポーツチームのトレーナーになるために、個人のトレーニング指導ができるパーソナルトレーナーの資格取得を目指しました。先生のオリジナル問題集を元に教科書を使って勉強しました。分からないところもたくさんありましたが先生が一つ一つ丁寧に教えて下さり、試験の前日までたくさんサポートして頂きました。合格を知ったときは本当に嬉しかったです。様々な悩みを持った選手に対し一人ひとりに満足してもらえるようなトレーナーになることがこれからの目標です。
京都府立桃山高等学校出身 森川さん
スポーツトレーナーコースで学べる2専攻
アスレティックトレーナー専攻
スポーツ現場で選手の身体のコンディショニングやケガからの競技復帰をトータルにサポートし、即戦力として活躍できるアスレティックトレーナーを育成します。
活躍できるフィールド
- プロチーム
- 整形外科クリニック
- 接骨院
- など

ピックアップ授業

リハビリテーション
ケガから競技復帰をするためのリハビリテーションについて深く学びます。

試合で最高のパフォーマンスを発揮するための理論と実技について学びます。
ストレングス&
コンディショニング専攻
主にアスリートを対象に、筋力やパワー向上、そして傷害予防を目的としたストレングス(筋力)トレーニング行うスポーツトレーナーを育成します。
活躍できるフィールド
- プロチーム
- 実業団
- チームトレーニングジム
- など

ピックアップ授業

筋力や瞬発力、スピードなど、パフォーマンスをアップさせる理論と実技を学びます。

マシンやボール、チューブなどを使用し、トレーニングのバリエーションを増やします。
カリキュラム
時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
9:20~10:50 | 体力測定法 | スポーツ生理学 | |||
11:00~12:30 | パーソナル指導法 | コンディショニング 理論演習 | 英会話 | アスレティック トレーナー論 | バイオメカニクス |
13:20~14:50 | コーチング論 | 健康運動実践 指導者対策 | ストレングスアンド コンディショニング | スポーツ内科学 | 機能的解剖学 |
15:00~16:30 | スポーツ医学 | ビジネスマナー | 就職対策講座 | ||
16:40~18:10 | AT試験対策 |
※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。