ボディメイク、美容、健康運動などの
指導を行うトレーナーへ

スポーツ科学科

フィットネス
トレーナーコース

  • 3年制

パーソナルトレーナー専攻/インストラクター専攻

フィットネス<br>トレーナーコース

News

お知らせ

  • 2026年度入試情報

    2025/5/1〜 社会人AOエントリー受付開始!

    2025年5月1日より、社会人AOエントリーがスタートします。

    詳しくはこちら

  • 2026年度入試情報

    2025/6/1〜 高校生AOエントリー受付開始!

    2025年6月1日より、高校生のAOエントリーがスタートします。

    詳しくはこちら
日本フィットネス協会の資格が“6種全て” 取得できる!

目指せる職種

パーソナルトレーナー

インストラクター

フィットネストレーナー

ボディメイクトレーナー

Point01

充実のカリキュラムで
実践力を身につける!

フィットネストレーナーコースでは、 パーソナルトレーナーとインストラクターに関する知識を2年間しっかり学び、+1年で好きを極めてインターンシップや現場実習を経験します。多くの実習を通して現場力を身につけます。

パーソナルトレーナーってどんな仕事?

ジムやスポーツチームなどで
マンツーマンでトレーニングの指導や
栄養管理を行う。

トレーニング指導の専門家でお客様一人ひとりに対して健康や体型維持の目標達成をサポートする仕事です。ダイエットや筋力アップなどの目的に合わせ最適なトレーニングメニューを提案することで効果を最大化させます。

インストラクターっってどんな仕事?

ジムやスポーツスタジオで、
スポーツの技術や知識面での指導を行う。

スポーツトレーナーとは違い、インストラクターは教室タイプのジムやスタジオで自分も体を動かしながらお客様に対して技術や知識を指導する仕事です。自分も運動を行うため体力や技術が必要となります。

1年

2年

アスレティックトレーナー
S&Cの両方を学ぶ

pic

アスレティックトレーナー

クライアントの理想をかなえるエクササイズ指導を1対1で行うパーソナルトレーナーを育成します。

pic

S&C(ストレングス&コンディショニング)

選手を管理し強化する

pic

スポーツテック

選手の評価・分析

3年

豊富な現場実習で
「総合力」「実践力」を身につける!

pic
pic
pic
卒業後
Point02

企画・集客・運営が
できる
マネジメント力
身につける

1・2年次に基礎をしっかり学び、3年次からは自分でレッスンや指導内容を企画し実践します。選手やチームの指導力を高めるだけでなく、企画・集客・運営といったマネジメント力も養成し、現場で必要な実践的なスキルを磨きます。

企業から学べる豊富な現場実習

Les Mills Japan

Les Mills Japan

京都府レクリエーション協会 実習

京都府レクリエーション協会 実習

キッズスポーツ教室

キッズスポーツ教室

パーソナルトレーナー 実習

パーソナルトレーナー 実習

株式会社ピノ

株式会社ピノ

株式会社京都メディカルクラブ

株式会社京都メディカルクラブ

デイサービス暖団

デイサービス暖団

株式会社ルネサンス

株式会社ルネサンス

株式会社INSPA

株式会社INSPA

Point03

様々な協会の
認定資格を取得できる

資格取得に向けた専門的な授業や試験対策が充実しているため、基礎から応用までしっかり学べます。多くの資格に挑戦できる環境で、幅広いキャリアを目指せる力を身につけられます。

(公財)日本スポーツ協会公認
アスレティックトレーナー

1,073名合格

※姉妹校合格実績含む。
2024年5月

京都・滋賀で唯一!取得可能

養成認定校の資格

日本フィットネス協会(JAFA)の資格が、“6種全て”取得できるのは関西の専門学校で京都医健だけ!

一般社団法人日本フィットネス産業協会

フィットネスクラブ・マネジメント技能士3級

公益社団法人日本フィットネス協会

エアロビックダンスエクササイズ
インストラクター(ADI)

公益社団法人日本フィットネス協会

アクアウォーキングエクササイズ
インストラクター(AQWI)

公益社団法人日本フィットネス協会

アクアダンスエクササイズ
インストラクター(AQDI)

公益社団法人日本フィットネス協会

レジスタンスエクササイズ
インストラクター(REI)

公益社団法人日本フィットネス協会

ストレッチエクササイズ
インストラクター(SEI)

その他の資格

  • 公益財団法人健康・体力づくり事業財団 健康運動実践指導者
  • 日本赤十字社 救急法基礎講座・救急法救急員
  • Les Mills インストラクター ライセンス
  • NPO法人ストレングス&コンディショニング協会 NSCA認定パーソナルトレーナー
  • NPO法人日本トレーニング指導者協会 JATI認定トレーニング指導者
  • 公益財団法人日本スポーツ協会 公認コーチングアシスタント
  • 公益財団法人日本スポーツ協会 公認ジュニアスポーツ指導員
  • 公益財団法人日本幼少年体育協会 幼児体育指導者2級
  • 公益財団法人パラスポーツ協会 障がい者スポーツ初級指導者
  • 公益社団法人日本キャンプ協会 キャンプインストラクター
  • 特定非営利活動法人日本SAQ協会 SAQインストラクターレベル1
  • 公益財団法人日本スポーツ協会 公認アシスタントマネージャ

資格合格者の声

Student’s Voice #01

JAFA(公社)日本フィットネス協会認定インストラクター資格6種すべて

合格の喜びと達成感は忘れられません!

インストラクターの資格は、6種類あり、資格ごとに勉強内容が違うため苦労しました。共通部分を見つけることで効率の良い勉強するよう心掛けました。実技では友達と一緒に練習し、自分では気づかない部分を指摘し合いながら試験に挑みました。合格した時の喜びと達成感は今でも忘れられません。

スポーツ科学科

京都府立洛東高等学校出身 朝田さん

Student’s Voice #02

NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA・CPT)

一緒に励ましあえる友達がいたから合格できました!!

「スポーツクラブに就職したい」と早くから決めていたので、スポーツクラブで活かせる資格を目指しました。たくさんの種類がある資格なので今どの資格の勉強をしているのかや、資格ごとに実技の練習をするのが大変でした。しかし同じ状況の友達がたくさんいるので、一緒に練習したり、できてないところを指摘してもらったり、協力し合いながら勉強してきました。先生もできるまで見守って下さり、できたら褒めてくれ、分からなければしっかり説明してくれたので合格できたと思います。

スポーツ科学科

滋賀県立大津高等学校出身 西村さん

スポーツフィットネスコースで
学べる2専攻

パーソナルトレーナー専攻

健康を維持したい!理想の身体に近づきたい!
様々なニーズに応えるエクササイズ指導を1対1で行うパーソナルトレーナーを育成します。

活躍できるフィールド

  • フィットネスクラブ
  • パーソナルジム
  • トレーニングジム
  • など
パーソナルトレーナー専攻
厳しい基準をクリアしたNSCA認定パーソナルトレーナー養成認定校!
point 01
厳しい基準をクリアしたNSCA認定パーソナルトレーナー養成認定校!

クライアントの理想をかなえるエクササイズ指導を1対1で行うパーソナルトレーナーを育成します。

ボディメイク- パーソナル指導法
point 02
ボディメイク- パーソナル指導法

マシンやボール、ウェイト器具を使用し、トレーニングのメニュー作成や指導法を学びます。

たくさんの業界研修・インターン
point 03
たくさんの業界研修・インターン

スポーツジムやフィットネスクラブで、実際にクライアントへプログラムを実施し、経験を積みます。

インストラクター専攻

インストラクションスキルやプログラム作成を学び、幅広い年代の方々にスポーツの楽しさを伝えられるインストラクターを目指します。

活躍できるフィールド

  • フィットネスクラブ
  • 幼児体育施設
  • 医療・介護施設
  • など
インストラクター専攻
ヨガ・ダンス・ピラティスなど人気のエクササイズを学ぶ
point 01
ヨガ・ダンス・ピラティスなど人気のエクササイズを学ぶ

業界のトレンドの最先端を押さえ、様々な顧客へのプログラム提供をめざします。

キッズスポーツの指導について学ぶ
point 02
キッズスポーツの指導について学ぶ

子どもの健全な発育にスポーツはとても大切。スポーツを楽しく・効果的に子供が取り組めるよう指導する方法を学びます。

医学的な連動プログラムを学ぶ
point 03
医学的な連動プログラムを学ぶ

多職種連携授業で専門的な医療の知識を理学療法科の教員より直接学ぶことができます。

カリキュラム

時間割

9:20~10:50 コーチング論 プログラム指導演習
11:00~12:30 スタジオプログラム アクアウォーキング ジュニアスポーツ
指導演習
英会話 基礎医学
13:20~14:50 機能解剖学 健康運動実践
指導者対策
スポーツ生理学 アクアビクス 就職対策講座
15:00~16:30 バイオメカニクス キャンプ理論演習 ビジネスマナー レクリエーション
理論演習
16:40~18:10 ピラティス

※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。