先端のテクノロジーを学び、
これからのスポーツ業界を牽引する

スポーツマネジメント
テクノロジー科

  • 4年制|2コース

職業実践専門課程認定

  • スポーツアナリストコース高度専門士
  • スポーツビジネスコース高度専門士
スポーツマネジメント<br>テクノロジー科

News

お知らせ

  • 2026年度入試情報

    2025/5/1〜 社会人AOエントリー受付開始!

    2025年5月1日より、社会人AOエントリーがスタートします。

    詳しくはこちら

  • 2026年度入試情報

    2025/6/1〜 高校生AOエントリー受付開始!

    2025年6月1日より、高校生のAOエントリーがスタートします。

    詳しくはこちら

サクッと知る!

スポーツマネジメントテクノロジー科は、こんな学科!

01枚目のスライド
02枚目のスライド
03枚目のスライド
04枚目のスライド
05枚目のスライド
06枚目のスライド
07枚目のスライド
Point01

関西で唯一、専門的に
スポーツアナリスト
スポーツビジネス
学べる!

データ分析やチーム運営、イベント企画、マーケティングなど、スポーツの現場で求められる幅広い知識とスキルを習得。最新の設備を活用した実践的な授業や豊富な現場実習を通じて、即戦力として活躍できる力を身につけます。

最先端のプロの現場を学ぶ

(株)ダートフィッシュ・ジャパン

分析ソフトウェアで動作解析・指導を行いチームや選手を勝利へと導く

(株)ユーフォリア

コンディション管理ソフトの提供を通してパフォーマンス向上をめざす

(株)Sportip

目で見えにくかったトレーニングの評価を数値化・可視化し、その価値を高める

Now Do(株)

世界中のプロフェッショナルとともに社会問題に取り組み、教育業界に革命を巻き起こすサービスを提供する

Point02

充実した産学連携教育
スポーツ現場実習や
スポーツビジネス実習

在学中からスポーツ現場や施設などで実習経験を積みます。
プロチームとの教育提携や、さまざまなチーム・団体・学校・企業から依頼をいただき、トレーナー活動、フィットネスでの運動指導などを実践し、現場力を養っています。

Jリーグ 京都サンガF.C.<small>〈教育提携先〉</small>

Jリーグ 京都サンガF.C.〈教育提携先〉

プロのトレーナー指導のもと、Jリーグに所属する京都サンガF.C.でのトレーナー実習。試合準備や試合後のケアなどプロ選手のサポートを行います。

B.LEAGUE 京都ハンナリーズ<small>〈教育提携先〉</small>

B.LEAGUE 京都ハンナリーズ〈教育提携先〉

プロバスケットボールチーム「京都ハンナリーズ」でトレーナー実習や試合運営の実習を行います。試合中はベンチ裏で選手を支えています。

B.LEAGUE 滋賀レイクス<small>〈教育提携先〉</small>

B.LEAGUE 滋賀レイクス〈教育提携先〉

プロバスケットボールチーム「滋賀レイクス」でトレーナー実習や試合運営の実習を行います。現役トレーナーから直接指導を受けることができます。

日本新薬ラグビー部

日本新薬ラグビー部

社会人ラグビーチームでのトレーナー実習。テーピングやストレッチなどを担当。選手とともに勝利をめざします。

三菱自動車京都バドミントン部

三菱自動車京都バドミントン部

社会人バドミントンチームでのトレーナー実習。ストレッチやウォームアップ&クールダウンなどを行います。

京都府高等学校陸上競技大会

京都府高等学校陸上競技大会

西京極総合運動公園陸上競技場で行われる京都府高等学校陸上競技大会でトレーナーブースを設置し、選手のケアやコンディショニングを行います。

京都医健サッカー部 スポンサーシップ実習

京都医健サッカー部 スポンサーシップ実習

学⽣さんが実際の企業へスポンサー営業を実施。資料の作成から交渉まですべて⾏い、スポンサーシップを学びます。

その他の活動実績も多数!

  • オービックシーガルズ(OBIC SEAGULLS)
  • 車いすフェンシングワールドカップ
  • パナソニック インパルス
  • 全日本U21アルティメット選手権大会
  • 全日本大学アルティメット選手権大会
  • U18/20日本陸上競技選手権大会
  • 京都府中学陸上選手権大会
  • 全国インターハイ 陸上競技2022
  • 3X3.EXE.PREMIER 2022
  • 近畿大学 男子バレーボール部
  • 関西外国語大学 ソフトテニス部
  • 滋賀短期大学 バドミントン部
  • 京都府立大学 サッカー部
  • 京都府立乙訓高等学校 陸上競技部
  • 京都光華中学校・高等学校 ソフトテニス部
  • 大阪府 明星中学校・高等学校 ソフトテニス部
  • 京都産業大学附属高等学校 トレーナーブース
  • 龍谷大学付属高等学校 サッカー部
  • 全国大学男子バレーボール合同合宿
  • 全国高等学校男子バレーボール合同合宿
  • ミュージカル~明日への扉~
  • ミュージカル~Hospital of Miracle~
  • 南丹トライアスロンin丹波
  • UTR PRO TENNIS TOUR
  • ワタキュー ソフトテニス部
  • 三菱自動車京都 バドミントン部
  • 日本プライベートフットボール協会
  • F&Vフィールドテスト
  • 高校バレー近畿総体
  • など
Point03

現地で学ぶ!
オーストラリア
海外語学留学

スポーツマネジメントテクノロジー科では、英語力を身につけ、業界で活躍する一流のプロを目指します。約半年間の語学留学で、ビジネスレベルの英語力を身につけ、先進の専門教育を学びます。

レベル別クラス

レベル別クラス

自分の語学力に合わせたクラスで学ぶことができるので、着実にレベルアップすることができます。

スポーツプログラム

スポーツプログラム

留学中は英語だけではなく、フィットネスクラブ見学、トレーニング、スポーツ施設見学などで現地でスポーツについても学べるプログラムです。

現地学生と学ぶ

現地学生と学ぶ

現地の学生と交流し、世界中から集まった仲間と共に学ぶので、毎日が楽しい発見の連続!

英語を話す機会がたくさん

英語を話す機会がたくさん

グループワークなど英語を話す機会がたくさんあるので、自然と英語が使えるようになっていきます。

海外教育提携校

TAFE Brisbane TAFE Brisbane

留学期間のスケジュール(予定)

1週〜15週

8:30〜12:30 English

16週〜24週

8:30〜12:30 English
13:30~16:30 Sports Sports Sports

留学の様子動画で見てみよう!

Student’s Voice

高良さん

スポーツビジネスやマネジメント業界で活躍するためには英語は不可欠!

将来はITやAIの技術を活用してマイナーなスポーツを有名にしたり、メジャーなスポーツは視点を変えて盛り上げたりしたいと思っています。
正直、勉強は苦手で英語も得意ではないですが、スポーツビジネスやマネジメント業界で活躍するためには英語は不可欠だと思い、しっかり学ぼうと思いました。英語のクラスはレベル別で分けられていて、オンライン授業と対面授業があります。オンライン授業ではテキストを使ってリスニング、リーディング、スピーキング、ライティングの4技能をまとめて勉強し、対面授業でそれを復習します。オンラインでわからなかった部分などは対面授業で聞くこともできるので、わかりやすく安心です。
オーストラリアでの語学留学では語学の勉強のほかに、自然に触れたり、冬のオーストラリアを満喫したり、楽しみたいと思っています。

スポーツマネジメントテクノロジー科

高良さん

在校生インタビュー

Student’s Voice #01

大阪府立桜宮高等学校出身 堀さん

在学中に感じた“英語力”の大切さ

元々英語は得意ではありませんでしたが、在学中に多くのチームの実習を経験する中で“英語力”の必要性を感じました。文法や単語を読んだり海外の映画を見たり、勉強をやり続けたおかげで今の自分がいると思っています。英語という武器を手に入れられことで自信がつきました。今も英語力を磨き続けています。

スポーツマネジメントテクノロジー科

大阪府立桜宮高等学校出身 堀さん

Student’s Voice #02

滋賀県立八幡商業高等学校出身 小森さん

テクノロジーを駆使したサッカーのアナリストになりたい

オープンキャンパスでスポーツアナリストという職業を初めて知り、興味を持って入学しました。授業では実際に現場でご活躍されている講師の方が教えてくださるので、改めてデータから見える分析の重要性を知れ、チームになくてはならない存在だと感じました!将来は、テクノロジーを駆使したサッカーのアナリストになりたいです!

スポーツマネジメントテクノロジー科

滋賀県立八幡商業高等学校出身 小森さん

Student’s Voice #03

福井工業大学附属福井高等学校出身 谷口さん

留学を通して学んだのは、コミュニケーションの大切さ

日本では目線や些細な行動から相手の意図を察することが普通でしたが、オーストラリアではそのような文化が少なく、自分の気持ちを明確に伝える重要性を学びました。帰国後、外国人観光客が困っている場面で、咄嗟に“Do you need a hand?”と声をかけている自分に驚きました。
以前なら迷って行動に移せなかった場面で、自然とコミュニケーションを取れたことに成長を感じました。留学を経て英語力だけでなく、自分の行動力や人としての成長も実感し、改めて留学に行って良かったと思います。この経験は、これからの人生にも大きな糧となると確信しています。

スポーツマネジメントテクノロジー科

福井工業大学附属福井高等学校出身 谷口さん

カリキュラム

4年間の流れ語学教育の流れ について

知識だけではなく、現場で活きるスキルを磨く
4年制教育

Curriculum

4年間の流れ

1年次

スポーツの基礎を学ぶ

  • コーチング論Ⅰ
  • トレーニング理論
  • スポーツアナリティクス入門
  • スポーツビジネス論Ⅰ
  • 情報技術(スポーツテクノロジー)
2年次

スポーツの知識を深める

  • コーチング論Ⅱ
  • ストレングス&コンディショニング
  • スポーツアナリティクス(分析)
  • スポーツビジネス論Ⅱ
  • イベント企画・集客
3年次

専門分野を深め、英語力を身につける

  • ストレングス&コンディショニング
  • スポーツアナリティクス(分析)
  • スポーツセンシング
  • スポーツビジネス論Ⅲ
  • 広告宣伝・制作
4年次

現場での経験を積み、実践力を養う

  • 卒業制作
  • 企業プロジェクト
  • 企業インターンシップ
専門分野の実習・演習中心で、スペシャリストをめざす4年間

ゼロから英語力を身につける

語学教育の流れ

語学教育の流れ

安心して英語を学ぶためのサポート

少人数制英会話

少人数制英会話

少人数制の授業で、より質の高い教育を受けることができます。

  • ︎授業内で英語を話す機会が増え、学習の効果が高まります。
  • ︎先生との距離が近いため、一人ひとりに対し、きめ細かくサポートを行います。
少人数制英会話

レベル別授業

あなたに合わせたレベル別授業で英語力を確実に身につけます。

  • 別のレッスンにより確実にステップアップすることができます。
  • レベル・目標の近い仲間と学ぶことができ、モチベーションアップにもつながります。

講師紹介

スポーツマネジメントテクノロジー科の先生特別講師 について

夢の実現を支える強力な講師陣

Teacher

スポーツマネジメント
テクノロジー科の先生

西岡 先生

久保 先生

伊藤 先生

特別講師

長谷川 先生

元名古屋グランパスコンディショニングアドバイザー
元Honda Heatスポーツサイエンティスト
元NSCAジャパン副理事長
JATI特別上級認定指導者

松本 先生

大阪公立大学大学院 都市経営研究センター 研究員
日本観光研究学会 会員
日本都市学会 会員
みなとまちづくりマイスター
京都府 宮津市 座長・政策アドバイザー
(株)SkyDrive(空飛ぶクルマ)顧問
ソフトバンク関連会社 顧問 その他多数

藤井 先生

株式会社ダートフィッシュ・ジャパン 取締役 常務

一色 先生

株式会社 大伸社コミュニケーションデザイン 代表取締役CEO

田村 先生

一般社団法人ウェブ解析士協会 チーフSNSマネージャー一般社団法人 生成AI活用普及協会 生成AIパスポート

施設紹介

施設・設備について

equipment

プロ仕様の設備環境!

最新の機器がそろったトレーニングルームで使い方やクライアントに合わせたトレーニングの組み方を学びます。
放課後は自由に使用することができ、自身のトレーニングをすることも可能です。

トレーニングルーム!

トレーニングルーム!

京都医健卒業生トレーナーがトレーニングプログラムを作成。理想の身体づくりをサポートしています。

ダンススタジオ

ダンススタジオ

エアロビクスをはじめ、様々なエクササイズの実習で使用。クッション材を使った床、鏡張りの壁、音響などスポーツクラブに負けない本格的な設備です。

<strong class="u-color-current c-title-s">4-stack!</strong>

4-stack!

鍛えにくい背中筋を効率的にトレーニングできるマシーン

<strong class="u-color-current c-title-s">Wattbike</strong>

Wattbike

運動量の評価やパワー測定などの各種プログラムの入ったマシーン

<strong class="u-color-current c-title-s">Kinesis</strong>

Kinesis

アスリートから高齢者まで100種類以上のトレーニングが可能

その他の活動実績も多数!

初心者の方でも安心!マシンの使い方やトレーニングの方法などをトレーナーが基礎から教えてくれます!

就職・資格

取得できる資格就職実績 について

充実の就職・資格サポート

license

取得できる資格

  • 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS®)
  • NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT®)
  • JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
  • 健康運動実践指導者
  • ドローン操縦資格
  • ダートフィッシュ講習会・認定証
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
  • イベント検定
  • スポーツイベント検定
  • ウェブ解析士
  • 上級ウェブ解析士
  • 初級SNSマネージャー
  • 上級SNSマネージャー

医健独自の就職サポート

京都医健では、一人ひとりの夢を叶えるため4〜3月まで年間を通したサポート体制を確立し、業界と共に人材育成を行います。
状況に合わせた進路指導を先生たちが親身に行なっているため、高い就職率を維持しています。

開校以来
就職率
100%

〈就職希望者〉

スポーツ科学科(2022年度実績)

主な就職実績

スポーツトレーナー

  • 株式会社ファクトリージャパングループ KA・RA・DA factory/stretch
  • 医療法人同仁会(社団)京都九条病院
  • 株式会社THINKフィットネス GOLD’S GYM
  • 株式会社nobitel Dr.stretch
  • 株式会社ワールドフィット BEYOND 大阪心斎橋店
  • 株式会社メディカルアート
  • 株式会社テイクフィジカルコンディショニング
  • ほんじょう整形外科クリニック
  • 株式会社 FREYJA
  • 株式会社ワールドプラス
  • 医療法人いずみ会 阪堺病院
  • ネッツトヨタ奈良株式会社 ワールドウィング奈良
  • 上富田スポーツセンター
  • 医療法人社団三水会 北千葉整形外科
  • 株式会社YAGI SPORTS YAGI SPORTS GYM
  • 株式会社 Real Style
  • 帝国ホテル 大阪 フィットネスクラブ
  • 株式会社 R-body project
  • 株式会社DAH ドームアスリートハウス
  • アスリート鍼灸整骨院
  • スポーツコミュニケーションKYOTO株式会社 京都ハンナリーズ

スポーツインストラクター

  • 株式会社エフアイ カーブス事業
  • グンゼスポーツ株式会社 グンゼスポーツ
  • 株式会社エル・ ローズ スポーツクラブルネッス
  • ミズノスポーツサービス株式会社
  • 株式会社コパン コパンスポーツクラブ
  • 株式会社カーブスジャパン
  • 株式会社ラック ラック湖南リゾートスポーツ&スパ
  • 株式会社東祥 ホリデイスポーツクラブ
  • セントラルスポーツ株式会社
  • 株式会社 ルネサンス
  • 株式会社ノーザンライツ・コーポレーション 京都テルサフィットネスクラブ
  • 株式会社グッドウェーブ MITTNESS
  • 株式会社サップスエルスポーツ
  • 株式会社帝国ホテル大阪 フィットネスクラブ
  • 株式会社いすみニー
  • 株式会社東急スポーツオアシス
  • シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社
  • 野村不動産ライフ&スポー ツ株式会社 MEGALOS
  • 大日本倉庫株式会社 パシオスポーツクラブ
  • TSCホリスティック株式会社 AMI-IDA
  • スポーツコミュニケーションKYOTO株式会社 京都ハンナリーズ
  • 株式会社アーバン 厚木アーバンホテル・アーバンフィットネスクラブザムロッド

スポーツメディカル

  • リハビリ特化型デイサービススマイルステーション
  • 株式会社ツクイ
  • 洛和会ヘルスケアシステム
  • デイサービス心桜
  • 株式会社ビーナス
  • 株式会社 日本シューター デイサービス暖団
  • アシックストライアス サービス株式会社 Tryus
  • 株式会社ウェルネスフロンティア ジョイリハ
  • JOY FIT
  • 株式会社リラックス
  • 株式会社京都メディカルクラブ
  • 株式会社リハステージ デイサービス リハステージ
  • 社会福祉法人 青祥会
  • 医療法人 仁心会宇治川病院 運動療法室「MOVE」
  • 株式会社KOHRIN
  • 社会福祉法人ともしび福祉会

スポーツビジネス

  • 株式会社ブランジスタ
  • 株式会社nobitel
  • ミズノスポーツサービス株式会社
  • スポーツコミュ ニティ株式会社
  • 株式会社プロフェッショナルトレーナーズチーム
  • 株式会社M-1スポーツメディア K-1 JAPAN GROUP
  • ゼビオコーポレート株式会社
  • 株式会社ドーム UNDER ARMOUR
  • 加茂商事株式会 社 SOCCER SHOP KAMO
  • 株式会社スポーツ館ミツハシ
  • 株式会社モリヤマスポーツ

大学との違い

大学と専門学校の違い

degree

京都医健なら、
実践中心でじっくり学べる

専門学校は、職業教育を行う教育機関でめざす職業に必要とされる知識・技術・資格を身につけます。業界の即戦力を育成します。

京都医健
大学
勉強の特徴
  • 実習が充実
  • 講義が中心
先生の特徴
  • 業界で活躍しているプロ
  • 教授
就職活動
  • 学校がサポート
  • 個人で活動
資格
  • スポーツ資格を多く取得できる
  • 教員免許が取得できる

大学同等の資格「高度専門士」が
取得できる

「高度専門士」とは、4年制の専門学校を修了した者に与えられる称号で、大学卒業者と同等の学力を有すると公的に位置づけられます。就職時の採用・処遇面での評価の向上など、さまざまな効果を生み出します。

高度専門士

活躍する卒業生

スポーツ業界で夢を叶えた卒業生

graduate

スポーツ業界で活躍中!

スポーツマネジメントテクノロジー科は2022年に開設し、まだ卒業生を輩出していないため、1期生卒業後にご紹介いたします。
業界で活躍するスポーツ科学科の卒業生をご覧ください!

スポーツ科学科
前田 動画でチェック
前田 さん 2022年卒

Jリーグクラブ ガイナーレ鳥取(まいれ鍼灸整骨院・整体院) 勤務

京都共栄学園高等学校 出身

スポーツ科学科
中山 動画でチェック
中山 さん 2021年卒

京都 大谷高等学校 女子ハンドボール部 勤務

滋賀県立八幡高等学校 出身

スポーツ科学科
余田 動画でチェック
余田 さん 2016年卒

株式会社ドーム ドームアスリートハウス有明 勤務

京都府立工業高等学校 出身

スポーツ科学科
鳴尾 動画でチェック
鳴尾 さん 2013年卒

明治大学ラグビー部 勤務/S&Cヘッドコーチ

京都府立鴨沂高等学校 出身

スポーツ科学科
髙橋
髙橋 さん 2024年卒

株式会社ASPIREST 勤務

滋賀県立湖南農業高等学校 出身

スポーツ科学科
細見
細見 さん 2024年卒

株式会社日本シューター デイサービス暖団 勤務

京都光華高等学校 出身

スポーツ科学科
荻野
荻野 さん 2024年卒

株式会社ASPIREST 勤務

滋賀県立湖南農業高等学校 出身

スポーツ科学科
髙橋
髙橋 さん 2024年卒

株式会社ホテルオークラ神戸 勤務

滋賀県立彦根翔西館高等学校 出身

スポーツ科学科
前田
前田 さん 2024年卒

エルスポーツ株式会社 勤務

滋賀学園高等学校 出身

スポーツ科学科
川口
川口 さん 2024年卒

株式会社コパン 勤務

滋賀学園高等学校 出身

スポーツ科学科
河居
河居 さん 2023年卒

SHIMADZU Breakers ラグビー部 勤務

滋賀県立八幡工業高等学校 出身

スポーツ科学科
宮井
宮井 さん 2023年卒

株式会社セレッソ大阪 スポーツクラブ 勤務

明治国際医療大学 出身

スポーツ科学科
渡部
渡部 さん 2023年卒

株式会社プロフェッショナル トレーナーズチーム 勤務

京都府立木津高等学校 出身

スポーツ科学科
糸井
糸井 さん 2023年卒

株式会社ファクトリー ジャパングループ 勤務

京都府立久美浜高等学校 出身

スポーツ科学科
木下
木下 さん 2023年卒

一般社団法人ルートプラス 勤務

京都府立洛水高等学校 出身

スポーツ科学科
湯川
湯川 さん 2022年卒

社会医療法人黎明会 メディカル&フィットネスAQUO 勤務

和歌山県立熊野高等学校 出身

スポーツ科学科
奥田
奥田 さん 2022年卒

株式会社THINKフィットネス ゴールド 勤務

京都府立桂高等学校 出身

スポーツ科学科
西岡
西岡 さん 2022年卒

株式会社あらたか 勤務

京都共栄高等学校 出身

スポーツ科学科
永井
永井 さん 2022年卒

厚木アーバンホテル&フィットネス ザムロッド 勤務

京都成章高等学校 出身

スポーツ科学科
藤田
藤田 さん 2021年卒

株式会社テイクフィジカルコンディショニング 勤務

滋賀県立水口高等学校 出身

スポーツ科学科
見谷
見谷 さん 2021年卒

グンゼスポーツ株式会社 勤務

京都府立東稜高等学校 出身

スポーツ科学科
山本
山本 さん 2021年卒

ポシブル医科学株式会社 勤務

京都府立綾部高等学校 出身

スポーツ科学科
岩﨑
岩﨑 さん 2021年卒

ミズノスポーツサービス株式会社 勤務

山口県立山口高等学校 出身

スポーツ科学科
上野
上野 さん 2020年卒

株式会社滋賀レイクスターズ 滋賀レイクス 勤務

滋賀県立水口高等学校 出身

スポーツ科学科
上野
上野 さん 2020年卒

上富田スポーツセンター 勤務

滋賀県立大津商業高等学校 出身

スポーツ科学科
小西
小西 さん 2020年卒

株式会社ルネサンス 勤務

京都西山高等学校 出身

スポーツ科学科
細川
細川 さん 2020年卒

ゼビオコーポレート株式会社 勤務

京都府立田辺高等学校 出身

スポーツ科学科
福嶋
福嶋 さん 2019年卒

フリーインストラクター

滋賀県立草津高等学校 出身

スポーツ科学科
福井
福井 さん 2019年卒

株式会社グッドウェーブ MITTNESS 勤務

滋賀県立栗東高等学校 出身

スポーツ科学科
柴山
柴山 さん 2019年卒

株式会社R-body project 勤務

京都光華高等学校 出身

スポーツ科学科
新井
新井 さん 2017年卒

株式会社THINKフィットネス GOLD’S 勤務

綾羽高等学校 出身

スポーツ科学科
若菜
若菜 さん 2017年卒

フリーインストラクター

京都府立洛水高等学校 出身

スポーツ科学科
大町
大町 さん 2017年卒

株式会社スクールパートナー 勤務

京都府立南丹高等学校 出身

スポーツ科学科
尾山
尾山 さん 2017年卒

医療法人 仁心会 宇治川病院 運動療法室 ムーブ 勤務

奈良大学附属高等学校 出身

スポーツ科学科
新川
新川 さん 2017年卒

ゼビオ株式会社 勤務

岐阜県立大垣西高等学校 出身

スポーツ科学科
久保
久保 さん 2016年卒

エルスポーツ株式会社 勤務

滋賀短期大学附属高等学校 出身

スポーツ科学科
吉田
吉田 さん 2016年卒

(株)R-body project 勤務

京都市立紫野高等学校 出身

スポーツ科学科
松田
松田 さん 2015年卒

スポーツコミュニケーションKYOTO株式会社 勤務/京都ハンナリーズ アシスタントアスレティックトレーナー

鳥取県 立米子西高等学校 出身

スポーツ科学科
星出
星出 さん 2013年卒

Nadi kitayama outdoor & studio FITNESS CLUB 勤務

山口県立岩国商業高等学校 出身

スポーツ科学科
中道
中道 さん 2009年卒

医療法人幸善会 前田病院 勤務

佐賀県立鹿島実業高等学校 出身

スポーツ科学科
赤松
赤松 さん 2008年卒

フリーインストラクター/リラクゼーションサロンオーナー

滋賀県立甲西高等学校 出身

スポーツ科学科 前田
前田 さん 2022年卒

Jリーグクラブ ガイナーレ鳥取(まいれ鍼灸整骨院・整体院) 勤務

京都共栄学園高等学校

MOVIE

スポーツ科学科 中山
中山 さん 2021年卒

京都 大谷高等学校 女子ハンドボール部 勤務

滋賀県立八幡高等学校

INTERVIEW

スポーツをする人の人生に「プラス」を作り出す

自身のケガをきっかけにトレーニング指導に興味が沸き、現在はトレーナーとしてアスリートから一般の方まで幅広い方々の課題解決に取り組んでいます。自分が関わる方々の悩みや課題が解決できたり、選手やチームの結果が出せたときに、一緒に喜びを分かち合うことができるのが一番のやりがいです。今は中高生の選手が自分の身体に興味を持ち、より長く、楽しくスポーツを続けられるような指導を続けていきたいと思っています。また海外にも興味があるので、将来は海外でも選手に指導を行えるように成長していきたいです。

MOVIE

スポーツ科学科 余田
余田 さん 2016年卒

株式会社ドーム ドームアスリートハウス有明 勤務

京都府立工業高等学校

INTERVIEW

スポーツを通して社会に貢献したい!

これまでを振り返ると、常にスポーツに触れ、スポーツから学び、スポーツと共に成長してきた人生でした。これからの人生もスポーツと共に生きていきたい、そして、スポーツを通して社会に貢献したいという思いからこの道を選びました。今は株式会社ドームでパフォーマンスコーチとしてパフォーマンスアップのためのトレーニングを指導しています。
トレーニングを通じてアスリートの心身の変化を見たり、トレーニングによってアスリートの人生を変えることができる可能性を秘めた仕事だと思います。アスリートを笑顔へと導き、そのエネルギーを世界の人々に波及させていきたいです。
将来は、アスリートの指導から得た知識や経験を世の中に発信していきたいと思っています!

MOVIE

スポーツ科学科 鳴尾
鳴尾 さん 2013年卒

明治大学ラグビー部 勤務/S&Cヘッドコーチ

京都府立鴨沂高等学校

MOVIE

スポーツ科学科 髙橋
髙橋 さん 2024年卒

株式会社ASPIREST 勤務

滋賀県立湖南農業高等学校

INTERVIEW

運動を通して人々に笑顔を届けたい!

私自身が身体を動かす事が好きで、身体を動かす楽しさをたくさんの人に感じて頂きたいと思っていました。その中で、ダイエットや姿勢改善など様々な内容にアプローチできるようになりたいと思ったことが、この道を目指したきっかけです。就職活動時は、実習や遠方への説明会など大変なことも多かったですが、キャリアセンターの先生方のサポートもあり乗り切ることができました。将来は、運動指導を通してたくさんの方々に笑顔や幸せ、健康を届けられるトレーナーになります!

スポーツ科学科 細見
細見 さん 2024年卒

株式会社日本シューター デイサービス暖団 勤務

京都光華高等学校

INTERVIEW

先生方のたくさんのサポートに感謝

高齢化社会の現代において、重要性の高い介護職という仕事に魅力を感じ、介護の道に進むことにしました。就職活動時には、自分に合う職場がどういう所なのか分からなくなった時もありました。自分が希望する就職先に出会えたのは、一緒に求人を探してくださったりアドバイスをしてくださったりと、先生方のサポートがあったからだと思います。将来は、自分の長所を活かして職場を盛り上げていける存在になりたいです。

スポーツ科学科 荻野
荻野 さん 2024年卒

株式会社ASPIREST 勤務

滋賀県立湖南農業高等学校

INTERVIEW

国内外で活躍できるインストラクターへ

実習先のトレーナーの方にピラティスの事について教えていただき、元々興味があったこともあり、ピラティスインストラクターを目指しました。就職活動時は、実習やアルバイトも重なり毎日忙しかったです。ですが、キャリアセンターの先生方が希望の条件を細かく聞いてそれに合う企業の提案をしてくださったり、面接練習の際も企業に合う話し方や内容をアドバイスしてくださり助かりました。将来は、国内外で活躍するインストラクターになりたいです。

スポーツ科学科 髙橋
髙橋 さん 2024年卒

株式会社ホテルオークラ神戸 勤務

滋賀県立彦根翔西館高等学校

INTERVIEW

自分の可能性を信じ、挑戦し続ける人に

祖母が体調を崩したこともあり、少しでも長く動き続けられる身体作りや、運動をすることの大切さを教えられるこの仕事に魅力を感じました。キャリアセンターの先生方には、履歴書の添削から面接練習までたくさんお世話になり感謝しております。様々なアドバイスをいただきながら乗り越えることができました。コミュニケーション能力は自分の武器だと思っているので、会話を通じて運動やトレーニングをする大切さを伝えていき、豊かな生活をサポートしていきたいです。

スポーツ科学科 前田
前田 さん 2024年卒

エルスポーツ株式会社 勤務

滋賀学園高等学校

INTERVIEW

たくさんの人に笑顔を届けたいです

小学生の頃スイミングを習っていたのがきっかけで、その頃からスイミングの先生に憧れていました。1年生の夏からスイミングスクールでアルバイトを始めたのですが、社内の雰囲気がとても良く、やりがいを感じたことが就職先を決めた理由です。面接時はとても緊張しましたが、とにかく笑顔でハキハキ答えることを意識して、自分の魅力を最大限にアピールすることができました。「あなたに会いにきてる」と言われるようなインストラクターになることが私の夢です。

スポーツ科学科 川口
川口 さん 2024年卒

株式会社コパン 勤務

滋賀学園高等学校

INTERVIEW

たくさんの方に愛されるインストラクターに

小さい頃から身体を動かすことが好きで、身体を動かすお仕事やスポーツ業界に関わりたいと思っていました。就職活動時には、学科の先生に履歴書の書き方や面接練習を個別でしていただき、自信を持って本番に挑むことが出来ました。私の夢はたくさんの方に愛されるインストラクターになることです。笑顔を絶やさず、信頼してもらえるようにこれからも頑張ります。

スポーツ科学科 河居
河居 さん 2023年卒

SHIMADZU Breakers ラグビー部 勤務

滋賀県立八幡工業高等学校

INTERVIEW

チームの一員としてリーグ優勝に貢献したい!

現在、SHIMADZU Breakers ラグビー部でストレングス&コンディショニングコーチをしています。在学中にヘッドアスレティックトレーナーの方に声をかけていただきました。実際にラグビー部の試合を観戦した時に、試合に臨む選手やスタッフの試合に勝つための姿勢を肌で感じ、このチームのリーグ優勝に貢献したいと強く思いました。私はこれまで人とのつながりや何事にも一生懸命に行動する姿勢を大切にしてきました。そうすることで、その姿勢を誰かが見て、このような就職につながると実感しました。

スポーツ科学科 宮井
宮井 さん 2023年卒

株式会社セレッソ大阪 スポーツクラブ 勤務

明治国際医療大学

INTERVIEW

プロチームでサッカーに携わりたい!夢を叶えました!

在籍していたサッカーチームにデフサッカー(聴覚障がい者のサッカー)の日本代表選手がいました。健常者に混じってプレーする姿を見て、スポーツを頑張る人をサポートしたいと思い、トレーナーをめざしました。京都医健では、悩んでいる時は先生が親身になって話を聞いてくれたり、チャレンジすることに不安があった時は背中を押してくれました。現在は、女子プロサッカーリーグである「WEリーグ」に参入するプロチームでトレーナーをしています。サッカーに携わりたいという想いを叶えることができました。

スポーツ科学科 渡部
渡部 さん 2023年卒

株式会社プロフェッショナル トレーナーズチーム 勤務

京都府立木津高等学校

INTERVIEW

プロチームでサッカーに携わりたい!夢を叶えました!

在籍していたサッカーチームにデフサッカー(聴覚障がい者のサッカー)の日本代表選手がいました。健常者に混じってプレーする姿を見て、スポーツを頑張る人をサポートしたいと思い、トレーナーをめざしました。京都医健では、悩んでいる時は先生が親身になって話を聞いてくれたり、チャレンジすることに不安があった時は背中を押してくれました。現在は、女子プロサッカーリーグである「WEリーグ」に参入するプロチームでトレーナーをしています。サッカーに携わりたいという想いを叶えることができました。

スポーツ科学科 糸井
糸井 さん 2023年卒

株式会社ファクトリー ジャパングループ 勤務

京都府立久美浜高等学校

INTERVIEW

たくさんある企業の中から就職先を選びました!

スポーツトレーナーになりたくて、京都医健に入学を決めました。しかし、スポーツを学ぶ中で、腰が痛い、肩が痛い人をたくさん見てきて、自分に何かできることはないかと思うようになりました。就職先では、整体や骨格調整もできるところに魅力を感じ、スポーツトレーナーとしても活躍できる場があることも決め手となりました。初めての就職活動で数ある企業から選ぶことは大変でしたが、先生方に相談に乗っていただき、自分がしたいことに合わせてオススメの企業を紹介していただきました。将来は起業することが目標です。

スポーツ科学科 木下
木下 さん 2023年卒

一般社団法人ルートプラス 勤務

京都府立洛水高等学校

スポーツ科学科 湯川
湯川 さん 2022年卒

社会医療法人黎明会 メディカル&フィットネスAQUO 勤務

和歌山県立熊野高等学校

INTERVIEW

和歌山県を元気に!大切な人たちに恩返ししたいです。

私は和歌山県出身ですが、都会と比べると少子高齢化が顕著に進んでおり、この先も高齢者の方々がより増えていくと思っています。私が選んだ就職先は「和歌山県の元気を全国に」をコンセプトにされています。私自身地元の和歌山県が大好きで、もっともっと自分の力で和歌山県を元気にしたいと思い就職を決めました。就職活動時は友達が励ましてくれたり、いつも通り笑顔でいてくれたおかげで、焦ることなく「楽しく、自分らしく」就職活動ができました。和歌山県を元気に!大切な人たちに恩返ししていきたいです。

スポーツ科学科 奥田
奥田 さん 2022年卒

株式会社THINKフィットネス ゴールド 勤務

京都府立桂高等学校

INTERVIEW

「奥田さんに教えてほしい!」と言われる存在になりたい!

この就職先との出会いは、キャリアセンターの先生の紹介がきっかけです。実際に自分自身も利用者として体験に行き、トレーナーの方からマシンの使い方だけでなくトレーニングに必要な知識や栄養のことまでしっかり教えていただきました。私もこんな知識が豊富で、コミュニケーション能力が高いトレーナーになりたいと思い、この就職先に決めました。今後は様々なお客様と出会い、コミュニケーション能力や求められる知識をしっかり身に付けたいです。そしてお客様やスタッフの方々に、「奥田さんに教えてほしい!」と言われる存在をめざして頑張っていきます。

スポーツ科学科 西岡
西岡 さん 2022年卒

株式会社あらたか 勤務

京都共栄高等学校

INTERVIEW

高齢者に関わりたい!その夢を叶えてくださった先生方に感謝しています!

この就職先に見学に行った際、職場の雰囲気や働かれている方を見て、「自分もここで働きたい!」と感じました。この就職先はキャリアセンターの先生方に紹介していただいた企業様です。先生方に進路を相談した際、私の「高齢者に関わる仕事がしたい」という想いをしっかり理解してくださり、それに合う職場をたくさん探していただきました。面接対策などはもちろんのこと、就職活動に関わる様々な相談に乗っていただき、大きな支えになっていました。将来はこの就職先で自分の夢を叶えるために精一杯頑張っていきたいです。

スポーツ科学科 永井
永井 さん 2022年卒

厚木アーバンホテル&フィットネス ザムロッド 勤務

京都成章高等学校

INTERVIEW

「あなたのおかげで”なりたい自分”になれた!」と言ってもらえるよう頑張ります!

就職活動時は、自分の希望にそってキャリアセンターの先生方や担任の先生が一緒に就職先を探してくれました。また、インストラクターコースの先輩方にも就職先について色々アドバイスしていただき、実際の業務を聞いた状態で面接にのぞめたのがよかったです。私自身、プール、スタジオ、ジム、フロントなど様々なことに挑戦したいと思っています。この就職先にはやりたいことが全て揃っており、スタッフとお客様がとても仲が良く、温かいフィットネスクラブだと感じています。会員様から「あなたのおかげで”なりたい自分”になれた!」と言ってもらえるように頑張ります。

スポーツ科学科 藤田
藤田 さん 2021年卒

株式会社テイクフィジカルコンディショニング 勤務

滋賀県立水口高等学校

スポーツ科学科 見谷
見谷 さん 2021年卒

グンゼスポーツ株式会社 勤務

京都府立東稜高等学校

INTERVIEW

アルバイト先に就職が決定!諦めなくて良かった!

エアロビクスの授業を受けた時に、「私も楽しく音楽に合わせて身体を動かしたい」と思い、インストラクターをめざしました。就職先はアルバイトをしていて、社員の方や会社内の雰囲気が良く、私もここで頑張りたいと思い決めました。先生やキャリアセンターの先生に面接での受け答えを丁寧に教えていただいたり、自分の長所を褒めていただいた時に、自信が持てました。コロナ禍で就職活動に対する不安が大きかったですが、最後まで諦めず希望し続けてよかったです。お客様が楽しく身体を動かせるインストラクターになりたいです。

スポーツ科学科 山本
山本 さん 2021年卒

ポシブル医科学株式会社 勤務

京都府立綾部高等学校

INTERVIEW

学内企業説明会での出会いが夢への第一歩でした!

1年次の学内企業説明会で高齢者の方に運動指導を行う仕事があることを知り、将来、介護予防を行う仕事に就きたいと思うようになりました。企業説明の動画を見て、「自分がしたかった仕事はこれだ」と感じました。就職活動はわからないことがたくさんありましたが、先生方が、自分の希望する会社からメールが来た時の返信の仕方やビジネスマナーを詳しく教えてくれたので、とても助かりました。苦労した分、内定をいただけた時は本当に嬉しかったです。これからは運動を通してたくさんの方の健康をサポートできるように、一生懸命頑張りたいと思います!

スポーツ科学科 岩﨑
岩﨑 さん 2021年卒

ミズノスポーツサービス株式会社 勤務

山口県立山口高等学校

INTERVIEW

不安な時こそまずは行動することが大切だと学びました!

はじめての就職活動ということもあり、あまり積極的に動けていなかったところを、担任の先生が「この会社を受けてみたら」と声をかけてくださりました。もともとスポーツ指導や施設運営、イベント企画などいろいろ挑戦したいことがあり、ここなら私がしたい活動が実現できると思いました。就職する場所を実家の方にするか京都付近で探すかで迷った時期もありましたが、先生からのアドバイスで一歩踏み出す勇気を持てました。 私の目標は京都医健の後輩からも憧れられるような存在になることです。

スポーツ科学科 上野
上野 さん 2020年卒

株式会社滋賀レイクスターズ 滋賀レイクス 勤務

滋賀県立水口高等学校

スポーツ科学科 上野
上野 さん 2020年卒

上富田スポーツセンター 勤務

滋賀県立大津商業高等学校

INTERVIEW

現場実習で学んだことを活かして活躍したい!

「思うように結果が出せない」そんな選手をサポートできるトレーナーになりたいと思い、この仕事を目指しました。学生時代、力を入れて取り組んでいた現場実習で、トレーナーの大事な心得として「挑戦し続けることの大切さ」を知りました。このことは就職してからも最も大切なことだと感じています。そんな中、今の就職先と出会い「一人のトレーナーとして自立する」という私の思い描いているトレーナーを目指せると思いここに決めました!将来は選手の”やる気スイッチ“を押せるトレーナーになることが目標です!

スポーツ科学科 小西
小西 さん 2020年卒

株式会社ルネサンス 勤務

京都西山高等学校

INTERVIEW

「私らしく!」いつも先生が声をかけてくれました!

就職活動中に、企業様の理念やコンセプトにとても共感し志望しました。内定に至るまで、担任の先生やキャリアセンターの先生が面接練習や履歴書の添削などしっかりサポートして下さり、「小西さんらしく!」と言っていただけたおかげで肩の力が抜けリラックスして挑むことができました!これからはたくさんスタジオレッスンを持ち、どの世代の方にも身体を動かすことの楽しさを伝えていくことが今の目標です。私のレッスンを受けたい!と思って下さる方を1人でも多く増やせるように頑張っていきたいと思っています。

スポーツ科学科 細川
細川 さん 2020年卒

ゼビオコーポレート株式会社 勤務

京都府立田辺高等学校

INTERVIEW

スポーツを支える立場から、楽しさを発信していきたい!

「スポーツをする立場」から「スポーツを支える立場」になりたいと思い、この就職先を選びました。何度も会社説明会に足を運び、面接にも行きましたが、その度に担任の先生から励ましの言葉をもらえたことはとても嬉しく、「頑張ろう!」という気持ちになりました。支えて下さった先生方にはとても感謝しています!私の夢は老若男女関係なくスポーツを楽しんでもらえるように、スポーツ用品店のスタッフという立場から皆さんをサポートしていくことです。京都医健で学んだことを活かして、これからも夢の実現に向けて頑張っていきたいです。

スポーツ科学科 福嶋
福嶋 さん 2019年卒

フリーインストラクター

滋賀県立草津高等学校

スポーツ科学科 福井
福井 さん 2019年卒

株式会社グッドウェーブ MITTNESS 勤務

滋賀県立栗東高等学校

INTERVIEW

キックボクササイズを通して感動体験を提供したい!

自分が得意なスポーツを活かした仕事に就きたくて、スポーツ科学科に進学しました。インストラクターコースでは、たくさんの実践を通して仲間と共に成長することができました。自分に自信をつけることに苦労しましたが、どれだけ周りのクラスメイトや環境に恵まれているかを考えると、自分が少しずつ良い方向に変わっていくことを実感することができました。
就職先はみなさんが自由にラフな雰囲気で楽しそうに働いていることが印象的でした。キックボクササイズを通してたくさんのお客様に感動体験を提供できるインストラクターになりたいです。

スポーツ科学科 柴山
柴山 さん 2019年卒

株式会社R-body project 勤務

京都光華高等学校

INTERVIEW

「やりたいことはこれだ!」と思える就職先との出会い

高校生の頃、ソフトテニスでケガをしては病院へ行き、治ったと思えばまた別のケガをして、病院へ行くことの繰り返しでした。そんな時、私のチームにトレーナーがつき、ウォーミングアップやクールダウンの方法、トレーニングなどを教えて頂き、ケガをすることがなくなりました。この経験から、私のようにケガを繰り返して後悔する人が減ってほしいと思ったことがトレーナーをめざしたきっかけです。
就職先は、「病院に行くか。R-bodyに行くか」というキャッチフレーズを会社説明会で聞いた時、「まさに私がやりたいことはこれだ!」と感銘を受け、就職を決めました。

スポーツ科学科 新井
新井 さん 2017年卒

株式会社THINKフィットネス GOLD’S 勤務

綾羽高等学校

INTERVIEW

『自分が好きなこと』だから全力で頑張れる!

スポーツやトレーニングに役立つ動作や理論を学び、またそれを指導するため日々の授業で教わったことを自分でも実践し続けました。フィットネス関係のアルバイト先や実習先で指導できた時は、何事にも代えがたい喜びがありました。身体に悩みを持っている方々に運動の重要性を理解していただき、少しでもフィットネスライフを世に浸透させることがわたしの夢であり目標です!!

スポーツ科学科 若菜
若菜 さん 2017年卒

フリーインストラクター

京都府立洛水高等学校

INTERVIEW

幅広い年代の方に楽しんで運動してもらえるように。

私の将来の夢はフリーのインストラクターとして活躍することです。小さな子どもから高齢者まで幅広い年代の方の健康維持や、体力向上のために楽しんで運動してもらえるようなインストラクターになりたいです。そのためにエアロビクスだけでなく体幹やインナーマッスルなど身体に関する知識を習得し、幅広い知識を持ったインストラクターになれるように努力しています。

スポーツ科学科 大町
大町 さん 2017年卒

株式会社スクールパートナー 勤務

京都府立南丹高等学校

INTERVIEW

子どもの成長が私の一番のやりがいです!

学校の企業説明会でチャイルドインストラクターの話を聞き、子どもへのサッカー指導に興味を持ちました。
子どもの成長を見届けられ、子ども・保護者・同じスタッフの方達と関わることで、自分自身の成長にもつながっています。
子ども達が「コーチ!○○が出来るようになったよ!」と言ってきてくれた時はとてもやりがいを感じます。
スポーツの楽しさをたくさんの人に知ってもらい、サッカーをやったことのない人にも興味を持ってもらえるように日々頑張っています。チャイルドインストラクターは子どもたちと一緒に成長できるとても素晴らしいお仕事だと思っています!

スポーツ科学科 尾山
尾山 さん 2017年卒

医療法人 仁心会 宇治川病院 運動療法室 ムーブ 勤務

奈良大学附属高等学校

INTERVIEW

今の自分にしかできないことを!

中学生の頃からスポーツが好きで、運動に関わる仕事をめざして京都医健に入学。現在の職場は幅広い年齢層の方に運動指導をしたいと思い、先生から紹介していただきました。筋肉やトレーニングを京都医健で学んだことで、ストレッチや筋トレをする際に、利用者様に分かりやすく伝えることができていると思います。これからも運動することの楽しさや大切さを伝え、食事のアドバイスなどもしていきたいです。

スポーツ科学科 新川
新川 さん 2017年卒

ゼビオ株式会社 勤務

岐阜県立大垣西高等学校

INTERVIEW

お客様からの「ありがとう」がやりがいです。

学生の頃からスポーツ用品を購入する機会が多くありました。その時に自分自身もたくさんの知識を身に付け、販売する立場として人の役に立ちたいと思ったことが、この仕事をめざしたきっかけです。現在はシューズ部門を担当しています。初めてランニングシューズを購入するというお客様の対応をした時、その方に寄り添った商品説明ができ、「また来ます!!」と満足してお帰りいただくことができました。後日、再来店してくれた時は、本当に嬉しかったです。

スポーツ科学科 久保
久保 さん 2016年卒

エルスポーツ株式会社 勤務

滋賀短期大学附属高等学校

スポーツ科学科 吉田
吉田 さん 2016年卒

(株)R-body project 勤務

京都市立紫野高等学校

INTERVIEW

人と人とのつながりを学びました。

自身のケガの経験から、スポーツをしている方々が生涯ケガなく競技や身体を動かすことができるよう、幅広い方のサポートがしたいと思い、アスレティックトレーナーの資格をめざすことを決めました。現在は、一般の方から様々な競技を行うアスリートまでを対象にコンディショニング指導をしています。京都医健では、知識・技術はもちろん、人と人とのつながりやトレーナーとしてのあり方も現場実習を通じて学びました。この経験を活かしこれからも成長していきたいと思います!

スポーツ科学科 松田
松田 さん 2015年卒

スポーツコミュニケーションKYOTO株式会社 勤務/京都ハンナリーズ アシスタントアスレティックトレーナー

鳥取県 立米子西高等学校

INTERVIEW

人との繋がりを大切に!チャンスがあれば挑戦する気持ちが大切!

スポーツや身体を動かすことが好きで、自分の好きな分野で仕事がしたいと思っていました。中学の時自宅で観ていたプロ野球中継をきっかけにトレーナーという仕事があることを知り、調べている内に魅力を感じ目指すようになりました。
現在は京都ハンナリーズのトレーナーとして働いています。プロチームの一員として選手やスタッフと一喜一憂しながら日々仕事が出来ること、トレーナーとしてこれから学んでいく身としては最高の現場で日々学ばせてもらっています。色んな人に出会い良い繋がりを作ることと、チャンスがあればどんどん挑戦していく気持ちが大切だと思っています。

スポーツ科学科 星出
星出 さん 2013年卒

Nadi kitayama outdoor & studio FITNESS CLUB 勤務

山口県立岩国商業高等学校

INTERVIEW

ピラティスを通して自分も周りの人も健康にしたい。

大手フィットネスクラブ、整骨院などで経験を積んだのち、現在はアウトドアフィットネスクラブのスタッフ兼ピラティスインストラクターとして活動しています。ストレッチ効果に加えて、きれいな身体づくりをめざすピラティスを通して、自分自身を含め周囲の人にさらに健康でいつづけてもらうことが私の理想です。自分らしく自然体でいると共に、幅広い年齢層のお客様がいらっしゃるので、言葉遣いなども含めて丁寧な指導を心がけています。
京都医健を卒業後も様々なことにチャレンジし、資格の取得など、学び続けたことが、私を着実にステップアップさせてくれました。

スポーツ科学科 中道
中道 さん 2009年卒

医療法人幸善会 前田病院 勤務

佐賀県立鹿島実業高等学校

INTERVIEW

大切な仲間と出会えたことに本当に感謝!

私は現在、健康運動指導員としてデイケアや疾病予防施設で、高齢者や生活習慣病を持つ方などに対して、様々な運動指導を行っています。転倒予防や生活習慣の改善などを目的に、運動が苦手な方でも楽しく身体を動かせるように心がけています。運動指導を通して利用者様から笑顔をいただけているのは、在学中に充実した環境の中、やりたいことをやりたい時にできていたからこそだと思います。スポーツ科学科での学びが、今の自分につながっていると実感しています。また、大切な仲間と出会えたことに本当に感謝しています。これからも一人ひとりの関わり方を大切にして、この道を突き進みたいです。

スポーツ科学科 赤松
赤松 さん 2008年卒

フリーインストラクター/リラクゼーションサロンオーナー

滋賀県立甲西高等学校

INTERVIEW

レッスンを楽しみにしてくれるお客様の笑顔が、私の原動力。

フリーのインストラクターとして、滋賀県内のフィットネスクラブでエアロビクスを中心にレッスンを担当しています。さらに地域でのエアロビクスサークル活動やリラクゼーションサロンも展開しています。
レッスンはすべて自分で組み立てます。音楽やウェアを選ぶのも楽しみの一つ。コンセプトは「みんなができておもしろいこと」。たとえできなくても笑って次に進めることを大切にしています。「この時間が1週間で一番楽しみ!」と言ってくださるお客様がいることは私の原動力。お客様を送り出すとき、みんなが笑顔で帰っていく姿をみると、「この仕事をやっていいて良かった」と心底思います。