
TO WORLD!
世界のトップレベルの
技術を本場で!
自分を知って、世界を知る!
技術を本場で!
自分を知って、世界を知る!
めざす業界で一流のプロとして活躍するために、海外で最先端の知識・技術が学べる海外実学研修。
現地での様々な体験がきっと、あなたの視野を大きく広げてくれることでしょう。
研修の様子を動画でCHECK!

PARTNER SCHOOL
海外教育提携校
カリフォルニア州立大学
ノースリッジ校
1958年に創立。36,000名以上の学生が学び、
充実した施設・設備が揃う総合大学

カリフォルニア州立大学
ドミンゲスヒルズ校
作業療法学部修士課程を有している
南カリフォルニアの中でも数少ない大学のひとつ

EXOS
(エクソス)
各国のオリンピック選手など、
多くのトップアスリートが集まる世界最大規模のスポーツ施設

柔道整復科
のプログラム
トレーニングやスポーツ選手のサポート方法を学べる良い機会に!
Combat Athletes
Physical Therapy


講義プログラム
- 日本とアメリカにおける医療従事者教育制度の違いと臨床現場の違い
- 現場で使える簡単手技(小胸筋リリース、梨状筋リリース、足関節MWM)
- EBPエクササイズ(大臀筋、中臀筋)
アメリカで活躍する日本人の先生から学ぶ!
日本生まれ、日本育ちの宋先生が経営する、競技パフォーマンス(特に格闘家)を専門的に診るジム併用のクリニックでの研修。怪我を診るだけでなく、回復を手伝うとともに競技パフォーマンスを強化し、怪我を防ぐための習慣を改善します。カリフォルニア州立大学
ノースリッジ校

講義プログラム
- 肩のインピンジメント講義
- 肩のモビライゼーション
- 解剖実習
- キネシオテーピング
- 足首のホワイトテーピング
- 水治療法
Point!
EXOS

アスリートを対象とした
準備運動とトレーニングを学ぶ!
- 血流改善を目的としたセルフマッサージ
- 可動域を広げるためのストレッチ
- 体幹を意識した運動
- 瞬発力・パワーアップを目的としたトレーニング

積極的に“何かを得よう”という気持ちが強くなった!
アメリカで活躍する方々のお話を聞いたり体験することでモチベーションを上げたい!と思い参加しました。何か疑問に思ったことやわからないことを探したり聞いたりするうちに、授業中に得られる知識が増えることを楽しく感じる習慣が身につきました!
京都府立乙訓高等学校出身

鍼灸科
のプログラム
鍼灸×海外の可能性に触れる!視野も広がるプログラムが充実!
EXOS

フィジカルコンディショニングを本格的に学ぶ!!
トップアスリートから一般の利用者まで基礎となるトレーニング方法を学びます。様々な筋肉を個別にストレッチしたり、動かしたりすることでコンディショニングしていきます。
鍼灸師は施術や治療のみでなく、患者様のホームケアアドバイスも大切!どのような動きで身体のお悩みが改善されるのかを知ることができ、現場での知識に繋がります!
Yuki Uchida Chiropractic & Acupuncture Clinic

特別講義を実施!
カイロプラクター、鍼灸師としてアメリカで活躍する先生から学べる特別講義を実施!内田先生は日本代表アスリートがカリフォルニアで合宿される際にケアを担当!選手へのケアやアプローチ方法を学ぶことができます。クリニック見学をさせていただきながらアメリカでの鍼灸師の活動や経営方法について学びました!
カリフォルニア州立大学
ノースリッジ校

研修プログラム
- 解剖学
- 水治療法(リハビリテーション)
- 肩のモビライゼーション
- キネシオテーピング
- 肩のインピンジメント講義
- ホワイトテーピング
- セラピューティック エクササイズ
Point!
海外に行って視野が広がり、物事の捉え方が変わった!
研修期間中、現地学生と交流して、日本人とのコミュニケーションの違いに驚き、感動!勉強だけでなく、人と人との繋がりの深さを見ることで視野が大きく広がり、考え方や物事の捉え方が変わり成長に繋がった貴重な時間でした!
滋賀県立堅田高等学校出身

理学療法科
のプログラム
理学療法先進国でリハビリテーションとスポーツを学ぶ!
カリフォルニア州立大学
ノースリッジ校

実技と座学の講義を通して、アメリカの理学療法士の活躍のフィールドと、リハビリプログラムを学びます。
プログラム内容
- アメリカにおけるNATA-ATCについて
- 解剖実習
- テーピングとその他ケガ、予防、診断の対処法
- アダプテド・セラピューティックエクササイズ講義
- アクアティック・リハビリテーション(最新鋭のリハビリ専用プールを使った水療法)
- 最新ツールを利用したアスリート診断方法
Combat Athletes
Physical Therapy

講義プログラム!
- 日本とアメリカにおける医療従事者教育制度の違いと臨床現場の違い
- 現場で使える簡単手技(小胸筋リリース、梨状筋リリース、足関節MWM)
- EBPエクササイズ(大臀筋、中臀筋)
カリフォルニア州立大学
ノースリッジ校

各国のアスリートが集まる施設でのトレーニング体験を実施!
プログラム内容
- イントロダクション&施設ツアー
- リハビリ・メソッドの目的
- 基礎準備及びプリ・リハビリテーション(実技)
- トレーニングとリハビリの成果
理学療法の先進国で多くの学びを!
日本とアメリカの理学療法士になるまでの過程や授業内容の比較をしたいと思い参加しました。大学での座学や実技は徒手療法が中心で、とても有意義な授業でした。言語の部分で不安もありましたが、日を重ねるごとに耳が慣れ、英語が聞き取れるようになりました。
京都府 福知山成美高等学校出身

作業療法科
のプログラム
現地の学生さんと交流しながら、アメリカのリハビリテーションを深く学べる!
カリフォルニア州立大学
ドミンゲスヒルズ校

実技と座学の講義を通して、アメリカの理学療法士の活躍のフィールドと、リハビリプログラムを学びます。
研修プログラム
- アメリカの作業療法の歴史や現状
- 作業療法活動実習グループワーク(レクリエーション実習、ビーズ手芸実習、音楽療法実習、評価方法の実践、治療道具作成)
- 発達障がいの作業療法(感覚統合療法の理論)
Lunch Time!
ポモナ アダルト
デイヘルスケアセンター


EXOS

代表的なトレーニングメニューを講義・体験で知ることができ、作業療法の評価や運動療法にもつながる学びが豊富なプログラム!
プログラム内容
- 評価の重要性について
- トレーニングプログラムについて
- トレーニングプログラム実践
言語以外でもコミュニケーションができる!
研修プログラムでアメリカの老人ホームに行かせていただき、高齢者の方と一緒に貼り絵を行いました。英語でいかにうまく伝えるかということに苦戦しましたが、表情やアイコンタクトなどでコミュニケーションをとることができ日本ではできない経験に感動しました。
京都府立城南菱創高等学校出身

視能訓練科
のプログラム
日本とアメリカの眼科検査の違いを目の当たりにし、発見の連続のプログラム!!
カリフォルニア州立大学
ノースリッジ校

レーシック手術や牛眼の解剖など、日本で体験をしたことのなかったことに触れることができる実習は参加学生からも大好評!
プログラム内容
- ソフトコンタクトレンズ着脱練習
- 牛眼の解剖
- レーシック手術の見学
- 視覚と前庭部の相互作用について
Lunch Time!
アメリカの
メガネストア見学


ウエスタン大学
ヘルス&サイエンス

眼科医となる学生さんの実習室を見学!道具の使い方や検査方法が異なり、ビジョンセラピー見学は日本とアメリカの違いを体感できる良い機会に!
プログラム内容
- 眼科検査の資料館見学
- デジタル人体解剖見学
- 眼科検査実習室、クリニック見学
魅力は最先端の施設での学びと現地の学生さんとの交流!
ウエスタン大学の眼科実習室を見学させていただき、最先端の施設に感動しました!通訳さんがいるので心配はいりませんが、少し英語を話せるようになっていくとより面白いと思います!
京都西山高等学校出身
