
FIELD TRAINING
産学連携教育とは?
京都医健では、業界と連携し、より実践的な専門教育の実現に取り組んでいます。
スポーツ・医療・福祉・美容それぞれの業界で実習や研修などを実施し、
在学中からプロの現場でプロから直接学ぶことで「即戦力の人材」を育成します。
業界と共に業界に必要な人材を育成する産学連携教育
- 在学中からプロの現場で学べる!
- 実践力を養い、即戦力に!
- 現場経験を積み、就職につながる!
医療機関・福祉施設の
臨床実習
[対象学科]
理学療法科作業療法科視能訓練科言語聴覚科社会福祉科精神保健福祉科
国家資格取得のために定められた実習だけでなく、早期から現場に触れる機会を多く設けています。
業界のニーズに合わせた多彩な実習を行い、即戦力の人材をめざします。実習経験を通して実習先が就職につながることも多いです。
全国に広がる
病院・施設とのネットワーク
京都医健では京都・滋賀エリアを中心に全国多数の病院や福祉施設との協力体制で、臨床実習を実施しています。実習中は教員が実習先へ訪問し、面談を実施するなど一人ひとりをしっかりとサポートします。
実習前対策

実習に向けて知識・技術の確認、コミュニケーション力をアップするための取り組み、マナーや心構えの指導も行います。
実習報告会

実習後は学外で身に付けた知識や技術、現場経験や症例について報告発表し、クラスメイトと共有することでより学びを深めます。
現場見学実習

早期から様々な医療現場の見学を実施します。視野が広がるとともに、普段の学びと結び付け、モチベーションアップにもつながります。
客観的臨床能力試験 (OSCE)

業界のプロをお招きし、実際の医療現場を想定して知識や技術の到達度を確認するとともに、学生の臨床能力を高めます。
学内外の
接骨院・治療院の臨床実習
[対象学科]
柔道整復科鍼灸科
学内の附属施設で
患者様と接し、
臨床能力を習得CHECK!
患者様と接し、
臨床能力を習得
CHECK!
京都医健の学内には柔道整復の施術を目的とした接骨院と、鍼灸の施術を目的とした鍼灸治療院があります。
授業の一環として、指導者のもとで患者様と最初から最後まで接し、臨床能力とコミュニケーション能力を実践的に習得します。
附属鍼灸治療院


附属接骨院


介護・福祉施設実習

デイサービスなどの介護・福祉施設で身体機能の回復を目的とした実習を行います。
臨床実習

地域の方にご協力いただき、教員指導のもと、問診から施術までの一連の流れを行います。
接骨院・整骨院実習
学内だけでなく、京都・滋賀を中心に学外の接骨院・整骨院で実習を行い、プロ指導のもと、実践力を養います。


地域に貢献! 学科を超えて
ボランティア実習・見学実習

盲導犬協会
施設見学
盲導犬協会の施設を見学させていただき、盲導犬についての理解を深めるとともに、学園祭で募金活動も行いました。

高齢者施設
ボランティア
地域の高齢者施設に出向き、夏祭りやイベントの運営、自らが考案した介護予防体操の提供などをしています。

敬老会
ボランティア
近隣の高齢者施設の敬老会にて、京都医健の学科やゼミ、クラブがそれぞれできることを持ち寄り、企画と運営をお手伝いしました。

医健祭
(学園祭)
京都医健の学園祭では、地域にお住まいの方にお越しいただき、検査や身体測定、リハビリ体験などのブースを学生が運営しています。

フィールド
ワーク
実際に現場に出向き、高齢者の方や障がい者の方が社会でどのように生活をされているのか、生活を豊かにするものは何かを学びます。

パラスポーツ
フェスティバル
地域のパラスポーツイベントの運営スタッフとしてサポート。車いすバスケの競技もプロ選手と一緒に体験しました。
VOICE
在校生の声


視能訓練士のお仕事の
やりがいを感じました!
現場では、様々な疾患や幅広い年齢の患者様が来院されるので、それぞれにあった対応や検査、疾患に対する技術や知識が求められるということを実感しました。実習中に患者様が「見やすい!」と喜んでくださった時、このお仕事のやりがいを感じました。就職しても視能訓練士という職業を誇りにしたいです!
西村さん(視能訓練科)


患者様へのアプローチの仕方を学ぶ
貴重な機会!
先生の指導のもと、1人の患者様を最初から最後まで責任を持って治療するため、実際の現場での患者様へのアプローチの仕方などを学ぶことができる貴重な機会となりました。京都医健での学びや実習を通して経験した治療をしっかりと身に付け、様々な症状に対応でき、愛され親しまれる鍼灸師になりたいです!
厚東さん(鍼灸科)

