卒業生の方
訪問者別ページ

卒業生の方

同窓会や卒後セミナーなど卒業生に向けたお知らせです!

卒後セミナー

現在開催予定の卒後セミナーはありません。開催が決定しましたら、こちらにてご案内いたします。

同窓会開催について

今年度開催するオンラインセミナーについては同窓会ページにてご確認ください。

卒業証明書・成績証明書等の発行について

卒業証明書・成績証明書等の発行は以下の手続きで行う事ができます。

申請

・ 本校に来校して受け取る場合

証明書発行担当までお電話ください(TEL:075-257-6507)
発行予定日以降に来校し、第一校舎教務受付にて発行手数料をお支払いください。

※即日発行ではありませんのでご注意ください。

・ 郵送にて受け取る場合

証明書発行担当までお電話ください(TEL:075-257-6507)
発行手数料及び郵送代を下記振込先へお振込みいただき、担当者までお電話にてご連絡ください。
振込確認ができましたら、証明書を発送いたします。

※1週間以上経過してもご連絡がない場合はキャンセルとさせていただきます。

発行

申請日より3営業日後(土日祝は除く)
※ゴールデンウィークや年末年始の長期休暇中は発行業務を行いませんので余裕を持って申請してください。

その他

英文証明書の発行は、発行までに約1週間かかります。発行に際しては事前にお問合せください。

発行手数料

発行手数料:各1通300円

問い合わせ・振込先

問合せ先 証明書担当 TEL:075-257-6507 平日 9:00~21:30
振込先 みずほ銀行 堂島支店
普通預金 2166363
学校法人滋慶コミュニケーションアート

新たな資格取得を目指す方へ

京都医健の卒業生で、新たな資格取得を目指す方には卒業生の再入学を応援する学費サポート制度もあります。
入学事務局までお問い合わせください。

学費サポート制度

入学金免除

再入学時の入学金0円(免除)

既修得単位認定制度

京都医健で取得した単位を認めて学費の一部を免除します。

教育訓練給付制度

主催学科:

    鍼灸科

    視能訓練科

    社会福祉科

    精神保健福祉科

学費のうち最大168万円をハローワークが支給。

社会福祉科、精神保健福祉科の免除制度

実務経験者・有資格者の学費免除制度

主催学科:

    社会福祉科

    精神保健福祉科

入学前までに実務経験が1年以上ある方 実習費10万円相当免除
入学前までに介護福祉士を取得している方 実習費10万円相当免除
実習 上限60時間免除

Wライセンス取得サポート制度

主催学科:

    社会福祉科

    精神保健福祉科

京都医健に入学し、最短2年間で社会福祉士・精神保健福祉士をめざす方には学費サポート制度があります。
例)1年目:社会福祉科 ⇒ 社会福祉士を取得 / 2年目:精神保健福祉科に再入学

社会福祉科の場合

Wライセンス共通科目免除制度が誕生!

精神保健福祉科の場合

Wライセンス共通科目免除制度が誕生!

※2年目に専門実践教育訓練給付金制度を利用する場合、Wライセンス取得サポート制度による学費免除によって専門実践教育訓練給付金制度の給付額が変わります。