「進路選びって何からすれば良いの?」
高校生のお悩みを解決!!
高校生の皆さんは、卒業後の進路について考えていますか?
不安なこと、将来が分からない方も大丈夫!
京都医健は、夢や目標を持つ皆さんを全力で応援します。
WHEN?
約8割が高校1・2年生のうちから進路を考えています!
Check!

Schedule
進路スケジュールをチェック!
Check!

Step-01
高校1,2年生 冬ごろ 仕事・分野選び
まずは自分を知ることから!
・自信があるスキルや、他の人より得意なことは?
・自分が向いている環境は?

Step-02
高校2年生 夏休み オープンキャンパスに参加
学校の雰囲気を知ろう
学校が解放されて、見学やお仕事体験ができるオープンキャンパス!学科の説明会や実際の校舎を見て、キャンパスライフを体験してみよう。

Step-03
高校2年生 1〜3月 学校・学科選び
理想の職業につながる
学科をリサーチ
高校最後の1年間を充実させるためにも、何を学びたいか、
進学先について、この時期に決めておけると安心!

Step-04
高校3年生 4〜5月 入試対策
志望校が決まったら、
入試対策スタート!
・募集学科出願資格や選抜科目、選抜日程を確認!
・早い段階でチャレンジできるAO入試がオススメ!

Step-05
高校3年生 6月〜 AO入学(総合型選抜)
AO入学(総合型選抜)にエントリー
AO入学(総合型選抜)は進路が早く決まり、
残りの高校生活を楽しめます!
・6/1〜 AO入学(総合型選抜) エントリー受付開始!

4月 入学 ー
京都医健で充実したキャンパスライフを過ごそう!
WHEN?
進路選びのQ&A
Check!
- 「大学」と「専門学校」は何が違いますか?
- 教えるのは教授ではなく、「現場経験豊富なプロの教員」です。
「クラス制」で同じ目標をもつクラスメイトと2年間共に学びます。
また、「少人数制・担任制」で教員に進路や生活スタイル、勉強方法なども気軽に相談できます。
- 教育ローンや奨学金は利用できますか?
- 利用できます。京都府の認可を受けた学校法人立の専修学校なので、国の教育ローン[日本政策金融公庫(旧:国民生活金融公庫)]の適用を受けることができます。また、各種教育ローンの利用が可能なほか、日本学生支援機構、各自治体・団体の奨学金を利用することもできます。
- 一人暮らしのサポートはありますか?
- ご希望の方には、学生マンションの紹介をしています。初めての一人暮しでも安心で快適な環境にあるお部屋をご紹介しています。