京都産業会館ホール

2025

2.15[土]

16[日]

17[月]

10:00~17:0017日(月)のみ16:00閉場

about the exhibit

about the exhibit

ごあいさつ

本学園の教育方針は、業界に必要とされる人材の育成にあります。
そのため学生達には先端的な技術力・コミュニケーション力・独創性が発揮できるよう、
教職員一同が日夜教育に取り組んでおります。
特に業界が必要とされる人材を輩出するため、実学教育・人間教育・国際教育を柱に、
また業界各位のご支援の下、「産学連携教育システム」を教育の場に導入しております。
この度、開催される“若きクリエーター展”は産学連携の一環として、学生達が日々努力し、
作成した成果物を保護者・業界の皆様方に対して、学生達が発表する貴重な場であります。
特に開催中は学生自らプレゼンテーションを行います。
是非とも“次世代IT・AI・デザイン・スポーツ・医療・美容業界のクリエーターとなる学生達の学習成果”をご覧頂き、
叱咤激励を賜りますよう、お願い申し上げます。

京都デザイン&テクノロジー専門学校 学校長 細谷 僚一
京都医健専門学校 学校長 藤田 裕之

Movie

これまでの若きクリエーター展のようす

産学連携教育
「企業プロジェクト」

業界が求める創造力豊かな即戦力のベストクリエーターを育成するため、
業界・企業とともに「産学連携教育」に取り組んでいます。
この卒業・進級制作展では、企業プロジェクト作品を中心に学生が取り組んだ成果を、展示・プレゼンテーションいたします。

産学連携教育協力企業

(順不同・敬称略・姉妹校実績含む)

Time Schedule

タイムスケジュール

2024.02.15[土]
2024.02.16[日]
2024.02.17[月]
2024.02.15[土]10:00〜17:00
10:30〜13:00

esportsイベント制作発表

※学生たちが主催するesportsイベントを開催いたします
14:00〜15:30

産学連携企業プロジェクトプレゼンテーション(卒業進級発表)

16:00〜16:30

卒業進級発表 表彰式

2024.02.16[日]10:00〜17:00
10:20〜11:40

産学連携企業プロジェクトプレゼンテーション(JESC奨励賞 候補作品)

12:00〜12:45

名誉教育顧問 せきぐち あいみ氏 特別講演

13:00〜14:00

名誉学校長 ジェイ・クータラバリル氏 特別講演

14:15〜15:00

株式会社共同通信デジタル 前田 祐樹氏 特別講演

15:00〜15:20

JESC 表彰式

15:45〜17:15

トータルビューティー科 Beauty Stage

2024.02.17[月]10:00〜17:00
10:30〜12:00

産学連携企業プロジェクトプレゼンテーション(JESC奨励賞 候補作品)

12:20〜13:20

業界特別 パネルディスカッション

・日本マイクロソフト株式会社
・株式会社セガ
・ソニー株式会社
・インテル株式会社

13:45〜16:00

美容師科・ヘアメイクコース Beauty Stage

esportsイベント

新時代を担う学生達によるesports対抗戦を開催します

業界特別講義・パネルディスカッション

業界のプロフェッショナルにお越しいただき、各業界のトレンドなどを中心とした講演を実施いたします。

Beauty Stage

在校生がモデルさんにへアレンジやメイクを行い、ステージにてお披露目します。

学生作品展示

産学連携「企業プロジェクト」における学生作品をご覧ください。

about the exhibit

about the exhibit

Special Guest

業界特別・スペシャルゲスト

2025.02.16

[日]

12:00〜12:45

滋慶学園COMグループ 名誉教育顧問

せきぐち あいみ氏

VRアーティストとして多種多様な作品を制作し、国内外で13カ国にて活動。
2021年ForbesJAPAN100に選出される。ドバイ文化庁公認アーティスト。

2025.02.16

[日]

13:00〜14:00

滋慶学園COMグループ 名誉学校長

ジェイ・クータラバリル氏

講演内容:~好きを仕事にする大切さ~

WhiteMoon Dreamsの最高経営責任者。LAを拠点に、エンターテインメント・テクノロジー企業や主要なビデオゲーム開発に携わりつつ、AIの機械学習を活用して新たなゲーム技術の研究開発をリードしている。また、新興市場での開発者育成にも力を注いでいる。

2025.02.16

[日]

14:15〜15:00

共同通信デジタル所属

前田 祐樹氏

ラグビー日本代表や大阪エヴェッサでアナリストとして活動後に共同通信デジタルに入社。スポーツテック、スポーツデータ関連事業に従事し、プロチーム等の競技力向上やファンエンゲージメント向上を支援。

2025.02.17

[月]

12:15〜12:45

日本マイクロソフト株式会社
技術統括室
エンジニア

千葉 慎二氏

ハドソン中央研究所でゲームのベースシステム開発を経験しMicrosoftに転職。Xbox初期メンバーとして技術支援やSDK開発に携わり、現在はMicrosoftの先進テクノロジーを活かした研究や教育、アクセシビリティ支援活動を行う。上智大学非常勤講師。東京女子医科大学大学院修了。医学博士。

株式会社セガ
開発管理本部 第3管理部部長
株式会社セガ札幌スタジオ
取締役

西山 彰則氏

デザイナーとして入社後プランナーに転向。
「ファンタシースター~千年紀の終りに~」「魔法騎士レイアース(セガサターン版)」「 ファンタシースターオンライン」 「ソニックアドベンチャー」「 ソニックラッシュ」などのプランナー・ディレクター・プロデューサーを経て現職。

ソニー株式会社 インキュベーションセンター
メタバース事業開発部門
シニアビジネスプロデューサー

上田 欣典氏

日本マイクロソフトにて、2017年よりHoloLensやMixed Reality製品のプロダクトマーケティングに従事し、2023年11月より現職にてソニーのXRやメタバース技術を活用したビジネス開発を担当。

インテル株式会社 パブリックセクター事業本部
公共・文教事業推進部
事業開発部長

新堀 公章氏

公共分野を担当し、官公庁におけるDXやデジタル化のビジネスを手掛ける。現職以前には外資系IT企業において、エンジニアおよびセールスペシャリスト、ラインマネジメントなどの職種を通し、公共分野やサーバービジネス、パートナービジネス等の経験を有する。

Supported by

協賛企業

  • 株式会社アーティストコーディネーター
  • 株式会社 ai-relations
  • 株式会社アイワホーム
  • 株式会社 旭屋書店
  • 株式会社ATARAYO
  • 株式会社アルプスビジネスサービス
  • 株式会社飯島忠印刷
  • イオンディライトコネクト株式会社
  • ISARIBI株式会社
  • 石川社会保険労務事務所
  • 株式会社一貫堂
  • 今心株式会社
  • 株式会社インテンド
  • 株式会社ヴァルール
  • 株式会社ウィザップ
  • 株式会社ウチダシステムズ
  • 株式会社内田洋行
  • 株式会社ウフル
  • 株式会社エイジス
  • SMBC日興証券株式会社
  • 株式会社 EDUWARD Press
  • エプソン販売 株式会社
  • 株式会社エムディーオー
  • 株式会社大塚商会
  • 株式会社 オールデザイン
  • 株式会社 オカムラ
  • 株式会社奥村組
  • 兼松コミュニケーションズ株式会社
  • 株式会社 ガモウ
  • カワセコンピュータサプライ 株式会社
  • 株式会社菊地
  • 株式会社 きくや美粧堂
  • 有限会社北村印刷
  • 株式会社 きむら
  • 株式会社キューエイチ・インターナショナル
  • 共栄商事株式会社
  • 株式会社共立メンテナンス
  • 株式会社クレッセント
  • 医療法人厚生会
  • 株式会社光陽社
  • コーナン商事株式会社
  • コクヨマーケティング株式会社
  • 株式会社コスモフーズ
  • 株式会社KometsubuEntertainment
  • 株式会社サンアロー
  • 株式会社サンフォニックス
  • 株式会社三冷社
  • 株式会社CCG MANABI
  • 株式会社 シエン社
  • 株式会社柴増
  • 株式会社ジョイフル恵利
  • 株式会社昌平工務店
  • 新日本印刷株式会社
  • 株式会社神陵文庫
  • ソフトバンク株式会社
  • 株式会社SOLIS
  • ダイキン工業株式会社
  • タカラベルモント 株式会社
  • 滝川株式会社
  • 株式会社タニガワ印刷
  • 株式会社ダリア
  • 株式会社タワージャパン
  • 株式会社千葉共立
  • 株式会社中央印刷工芸社
  • 中央法規出版株式会社
  • 株式会社チヨダ
  • 株式会社ツルヤ
  • 株式会社 TAT
  • TTC株式会社 タケダ事業本部
  • 株式会社ディー・ディー
  • 株式会社ティーファス
  • 株式会社TakeFunSystem
  • 株式会社 Too
  • 株式会社do it
  • 医療法人社団同友会
  • 東洋テック株式会社
  • 東洋テックビルサービス株式会社
  • 株式会社東陽 バス事業部
  • ドラパス株式会社
  • 株式会社ナカジマ
  • 株式会社ナカノフドー建設
  • 株式会社長良プロダクション
  • 名和 株式会社
  • 日経印刷株式会社
  • 日本音響エンジニアリング株式会社
  • 株式会社日本ドリコム
  • 株式会社日本販売企画
  • 日本PCサービス株式会社
  • ネイルパートナー株式会社
  • 株式会社ハートス
  • 有限会社パルス
  • 株式会社BMファン
  • 株式会社 平河工業社
  • 株式会社 VSCソフト
  • 富士急トラベル株式会社
  • 株式会社富士通ラーニングメディア
  • 有限会社船山工房
  • プラス株式会社 ファニチャーカンパニー
  • 株式会社ブリッジ
  • 株式会社ペンギンシャル
  • 星盛堂医療器工業株式会社
  • 株式会社 mamalade
  • 株式会社マイナビ
  • 株式会社毎日コムネット
  • 丸善雄松堂株式会社
  • 三井住友ファイナンス&リース株式会社
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
  • 三ツ矢消防設備株式会社
  • みつわ印刷 株式会社
  • 株式会社 緑書房
  • 都清掃株式会社
  • 株式会社 メリコ
  • ヤチヨコアシステム株式会社
  • UTグループ株式会社
  • 悠レンタル 株式会社
  • 株式会社ユーロプレステージ
  • 株式会社ユニオンネット
  • 株式会社ラグゼビューティー
  • 株式会社ラグタイム
  • 株式会社 リィツメディカル
  • 株式会社 ロンヨンジャパン
  • 株式会社和光
  • 株式会社エクシーズ

中学生・高校生を対象に、様々なお仕事が実際に体験できる、職業体験フェスタを開催します!
人気の業界や体験イベントが自由に参加可能です。早めに進路を考えることで、目標も明確になり準備もしっかりできます。
憧れの職業を体験して好きなことを仕事にしよう!!

同時
開催

Place

会場案内

京都産業会館ホール

京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
京都経済センター2階

電車でお越しの方

市営地下鉄烏丸線「四条駅」下車 北改札口より徒歩2分
阪急京都線「烏丸駅」下車 西改札口より徒歩2分(地下鉄・阪急/地下道 26 出口 京都経済センターB1階位入り口直結)

バスでお越しの方

四条烏丸バス停前(南側)

ぜひ、ご来場頂き、
”在校生のエネルギー”を感じ取ってください

ぜひ、ご来場頂き、
”在校生のエネルギー”
感じ取ってください

本校では業界の求める即戦力を身につけるため、
企業から依頼を受けた商品化を前提とした課題に、
プロと同じ工程で・プロの指導により学び経験する
「企業プロジェクト」に取り組んでおります。
この卒業・進級制作展では、企業プロジェクト作品を中心に
それぞれの専攻の学生が取り組んだ成果を
展示・プレゼンテーションいたします。

Contact Us

各校お問い合わせ先

0120-448-808

〒604-8203
京都市中京区衣棚町51-2

0120-109-525

〒600-8357
京都府京都市下京区五条通猪熊西入柿本町596