活躍するフィールドから選ぶ


医療法人同仁会(社団)京都九条病院 勤務
滋賀県 比叡山高等学校 出身

医療法人同仁会(社団)京都九条病院 勤務
京都府 福知山成美高等学校 出身

医療法人幸生会 琵琶湖中央リハビリテーション病院 勤務
滋賀県 綾羽高等学校 出身

地方独立行政法人 公立甲賀病院 勤務
滋賀県 綾羽高等学校 出身

地方独立行政法人 公立甲賀病院 勤務
滋賀県立玉川高等学校 出身

医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院 勤務
滋賀県立八幡高等学校 出身

社会医療法人誠光会 淡海医療センター 勤務
滋賀県立甲西高等学校 出身

医療法人清仁会 洛西シミズ病院 勤務
京都外大西高等学校 出身

医療法人社団阿星会 甲西リハビリ病院
滋賀県立甲西高等学校 出身

市立長浜病院 勤務
滋賀県立長浜北星高等学校 出身

滋賀医科大学医学部附属病院 勤務
京都府 花園中学高等学校 出身

独立行政法人国立病院機構 宇多野病院 勤務
京都府立鴨沂高等学校 出身

医療法人同仁会(社団)京都九条病院 勤務
滋賀県 比叡山高等学校
MOVIE

医療法人同仁会(社団)京都九条病院 勤務
京都府 福知山成美高等学校
INTERVIEW
同じ境遇の選手を支える理学療法士を目指して!
高校の部活動でケガをし、理学療法士の方に支えていただいた事をきっかけに、同じ境遇の選手を支えたいと思い理学療法士を目指しました。実習通じて自分の目標ができ、就職先は自分のなりたい理学療法士の第一歩になると思います。就職活動中は実習や国家試験など、優先順位を決め何から着手すべきか管理し乗り越えました。気になる就職先の情報を、先生から面接練習やアドバイスを頂き自信がつきました。患者様をサポートできるよう頑張りたいと思います。

医療法人幸生会 琵琶湖中央リハビリテーション病院 勤務
滋賀県 綾羽高等学校
INTERVIEW
一人でも多くの患者様を治せるように!
高校の部活動でケガが多く、スポーツトレーナーの方にお世話になったことをきっかけに、将来スポーツ現場で働きたいと思いました。病院、スポーツの現場や老人保健施設などでも活躍できる、理学療法士を目指したいと思っています。学校では面接練習をたくさんしていただき、面接時は理由やちょっとしたエピソードも加えて伝えると良いよ!と教えていただきました。
就職先は在宅復帰に向けたリハビリテーションができる病院を探しました。たくさんの症例を経験し知識や技術を学ぶと共に、1人でも多くの患者様を治せるように勉強会に積極的に参加して行きたいです。

地方独立行政法人 公立甲賀病院 勤務
滋賀県 綾羽高等学校
INTERVIEW
一人でも多くの患者様に笑顔を届けられる理学療法士を目指して!
母が医療職で「患者様の笑顔が嬉しい」と話す姿から医療職に興味を持ち、笑顔と元気を届けられる理学療法士を目指しました。就職先は幅広い分野を学べ、知識や技術の向上が図れる所に魅力を感じました。先生、家族や友達の支えがあり就職活動と実習の両立ができたと思います。学校で履歴書や筆記試験対策、面接の細かい所までサポートして頂くことで自信を持つことができました。患者様一人ひとりにあったリハビリを提供し、一人でも多くの患者様に笑顔を届けられる理学療法士になるために経験を積み、夢を叶えたいです。

地方独立行政法人 公立甲賀病院 勤務
滋賀県立玉川高等学校
INTERVIEW
8月に内定!面接のいろはを教えてもらいました!
自分自身が入院した経験から理学療法士をめざしました。就職先は、ICUや急性期から回復期まで様々な疾患に対してリハビリを行っているところや、様々な専門職から医療を学べるところに魅力を感じました。7月から就職活動をはじめて8月後半に内定をいただけました。キャリアセンターの先生には面接練習の時に志望動機の内容だけでなく、姿勢や態度、仕草など面接のいろはを教えてもらい、とても心強かったです。専門的な知識を持ち、様々な疾患に適切な対応ができる理学療法士をめざしています。

医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院 勤務
滋賀県立八幡高等学校
INTERVIEW
小学生の頃からの夢を叶えることができました!
小学生の時にケガで理学療法士の方にお世話になりました。試合に出場できず、落ち込んでいた私に励ましの言葉をかけていただき、小学生だった私に合わせて同じ目線で目標に向かってリハビリテーションをしていただきました。目に見えて動きが良くなってきた時は、自分のことのように喜んでくれたことを今でも覚えています。私も同じように理学療法士になって、患者様に寄り添ってリハビリテーションに取り組んで行くことが目標です。そしてたくさんの患者様を笑顔にしたいです!

社会医療法人誠光会 淡海医療センター 勤務
滋賀県立甲西高等学校
INTERVIEW
実習先の先生方の豊富な知識や技術に感銘を受け実習先に就職!
理学療法士を目指したきっかけは、医療従事者の姉が仕事に対して誇りを持っている姿を見ていたからです。実習先の先生方の豊富な知識や技術に感銘を受け、実習先の淡海医療センターに就職しました。面接練習では、考えや要点の簡潔なまとめ方教えて頂き、本番では落ち着いて受け答えができました。実習で住宅訪問に行き、福祉用具の大切さに気づきました。患者様にあった福祉用具を提案する為に、福祉住環境コーディネーターの資格を取得し、患者様により良い生活を送っていただけるようサポートしたいです。

医療法人清仁会 洛西シミズ病院 勤務
京都外大西高等学校
INTERVIEW
実習を通して方向性が明確になりました!
「人の役に立つ仕事に就きたい」と考えていましたが、実際にどの職種をめざすか悩んでいました。そんな時に京都医健のオープンキャンパスに参加したことがきっかけで、「理学療法士になりたい!」と自分の目標ができました。回復期の病院での実習を通して、実際に回復期で働きたいと思い、施設が充実している就職先に決めました。これから知識や技術をしっかり身に付け、患者様が笑顔で自宅に帰ってくださるよう、少しずつでも役に立ちたいと考えています。

医療法人社団阿星会 甲西リハビリ病院
滋賀県立甲西高等学校
INTERVIEW
自信を持って面接にのぞめました!
お世話になった理学療法士の方のようになりたくて、京都医健に入学を決めました。実習と就職活動の両立は大変でしたが、先生方が親身に相談に乗ってくださったおかげで、安心して就職活動をすることができました。面接練習をたくさんしていただいたおかげで、注意する点が明確になり、自信を持って面接に臨めました。今後は様々な分野を経験したうえで、興味のある分野を見つけ、患者様やそのご家族からも信頼・感謝してもらえる理学療法士になることが目標です。

市立長浜病院 勤務
滋賀県立長浜北星高等学校
INTERVIEW
幅広い分野で活躍できる理学療法士を目指して!
祖母が手術をしてリハビリ場面を見る機会があり、薬剤を使わずにセラピストの手を使って治療されているところに感銘を受け、理学療法士をめざしました。実習と就職活動の両立と、実習中はとても不安でしたが、学校と密にやり取りをして安心して就職活動にのぞむことができました。さらに、先生方に面接練習をたくさんしていただいたおかげで、自信を持って面接を受けることができました。今後は、様々な分野を経験し、将来は地域の高齢者の廃用予防やリモートワークで腰痛や肩こりが出ている方に健康運動教室を開き、病院だけでなく地域に貢献できるような理学療法士になりたいです。

滋賀医科大学医学部附属病院 勤務
京都府 花園中学高等学校
INTERVIEW
高い目標を持って就職活動に挑みました!
私自身が身体を動かすことが好きであったことから理学療法士を目指しました。
就職活動では、大学病院のような高度な医療水準の臨床を学ぶことによって、自分を成長させられるチャンスだと思い、大学病院で働くことを目標に就職活動を始めました。先生方が親身になってくれたおかげで、希望の就職先に内定をいただくことができました。今後の目標は、どの分野の疾患でも病気をされる以前の状態まで戻せるようになることです。そして、患者様に感謝をしていただけるような理学療法士になりたいです。

独立行政法人国立病院機構 宇多野病院 勤務
京都府立鴨沂高等学校
INTERVIEW
患者様から感謝され、印象に残る人になりたい!
私自身が身体を動かすことが好きであったことから理学療法士を目指しました。
人と関わることが好きだった自分は「印象に残るような人になりたい」と思い、患者様に寄り添える理学療法士をめざしました。京都医健の理学療法科の夜間部を選んだ理由は、4年制の専門学校でしっかり学べることや、授業が夜間なので昼はリハビリ助手をしながら医療従事者としての経験を積められることが決め手でした。学科の先生やキャリアセンターの先生からエントリーシートの添削と面接の練習をたくさんのご指導いただきました。面接時の座った姿勢や大きくゆっくりと身振り手振り加えながら話すことで、余裕が生まれ、自分の思いをしっかり面接で発揮することができました。