
公立甲賀病院
滋賀県立八幡高等学校出身 出身

大阪大学医学部附属病院
滋賀県立玉川高等学校 出身

名古屋大学医学部附属病院
近江兄弟社高等学校出身 出身

医療法人清仁会 水無瀬病院
龍谷大学 出身

オムロン エキスパートリンク株式会社
愛知学院大学 出身

LVMHコスメティック株式会社(GUERLAIN)
滋賀県立野洲高等学校 出身

株式会社THINKフィットネス GOLD’S
綾羽高等学校 出身

フリーインストラクター
京都府立洛水高等学校 出身

株式会社スクールパートナー
京都府立南丹高等学校 出身

医療法人 仁心会 宇治川病院 運動療法室 ムーブ
奈良大学附属高等学校 出身

ゼビオ株式会社
岐阜県立大垣西高等学校 出身

医療法人 徳洲会 近江草津徳洲会病院
滋賀県立石山高等学校 出身

公立甲賀病院
滋賀県立八幡高等学校出身
INTERVIEW
地元の公立病院で地域に貢献できる視能訓練士に!
幼少期から眼科に通院していたことがきっかけで、私も人の役に立つことができる視能訓練士になりたいと思うようになりました。就職活動は国家試験直前にスタートし、約1か月で内定獲得。履歴書や面接の指導を細かくしていただいたおかげで、面接時の緊張がやわらぎました。家から通勤でき、様々な検査を経験できる地元の公立病院に就職が決まってとても嬉しいです。視能訓練士として地域医療に貢献したいです。

大阪大学医学部附属病院
滋賀県立玉川高等学校
INTERVIEW
実習がきっかけで大学病院に就職が決定!
実習に行ったことがきっかけで、ここなら勉強できる環境が整っていて、雰囲気も良く、視能訓練士として成長していけると強く感じました。採用試験に向けて先生や友達からのアドバイスや協力がとても心強かったです。履歴書の添削、面接練習だけでなく、不安な気持ちを聞いていただいて心の支えになりました。国家試験前に就職先が決まってほっとしました。患者様のニーズをしっかり引き出せる視能訓練士をめざしてがんばります!

名古屋大学医学部附属病院
近江兄弟社高等学校出身
INTERVIEW
大学病院でより専門性を高めていきたい
一番多くの情報を得ている視覚。それに不自由を感じている人のサポートがしたいと思い、視能訓練士をめざして京都医健に入学。学校で学び、実習を経験する中で、とくに網膜疾患について専門性を高めたいと考え、網膜疾患を得意としている大学病院に就職したいと強く感じました。国家試験の勉強と就職活動の両立は大変でしたが、履歴書の書き方や面接の指導をしていただき、1か月で就職を決めることができました!

医療法人清仁会 水無瀬病院
龍谷大学
INTERVIEW
「一緒に働きたい」そう言ってもらえた場所との出会い。
医療ソーシャルワーカーとして退院相談支援に関わりたくて病院への就職をめざしていました。たった1年しかないので、入学と同時に就職活動を開始。「今日は就活、明日は勉強」と1日ごとに切り替えるようにして乗り越えました。資格取得が前提とした採用が多い中、就職先の採用担当の方より「資格でなく、人として一緒に働きたい」と言っていただいたことが本当に嬉しかったです。その思いに応えられるようがんばります!

オムロン エキスパートリンク株式会社
愛知学院大学
INTERVIEW
世界企業で働く中で精神保健福祉士の必要性を実感。
私は入学前から働くこの会社で障害のある方の就職の支援を行なっています。精神障がいをお持ちの方の支援をするケースが増えてきたことや、精神障がい者の方の雇用義務化の流れを踏まえ、疾患や障がい、それを取り巻く環境、法律などについて学んで仕事に生かすために京都医健に入学。働きながら精神保健福祉士を取得しました。働く側にとっても雇用側にとっても頼りになる精神保健福祉士になることが目標です。

LVMHコスメティック株式会社(GUERLAIN)
滋賀県立野洲高等学校
INTERVIEW
コスメが大好き!憧れのブランドで好きなことを仕事に!
私はコスメが大好きです!なりたい自分になれるメイクの力に魅力を感じ、かわいいコスメに囲まれて好きなことを仕事にしたいと思い、ビューティーアドバイザーの道を選びました。就職先のコスメブランドは190年愛され続ける伝統あるブランド。憧れのブランドに就職できて本当に嬉しいです!より多くの人にブランドの魅力を伝え、また私に会いたいと思ってもらえるようなビューティーアドバイザーめざしてがんばります!

株式会社THINKフィットネス GOLD’S
綾羽高等学校
INTERVIEW
『自分が好きなこと』だから全力で頑張れる!
スポーツやトレーニングに役立つ動作や理論を学び、またそれを指導するため日々の授業で教わったことを自分でも実践し続けました。フィットネス関係のアルバイト先や実習先で指導できた時は、何事にも代えがたい喜びがありました。身体に悩みを持っている方々に運動の重要性を理解していただき、少しでもフィットネスライフを世に浸透させることがわたしの夢であり目標です!!

フリーインストラクター
京都府立洛水高等学校
INTERVIEW
幅広い年代の方に楽しんで運動してもらえるように。
私の将来の夢はフリーのインストラクターとして活躍することです。小さな子どもから高齢者まで幅広い年代の方の健康維持や、体力向上のために楽しんで運動してもらえるようなインストラクターになりたいです。そのためにエアロビクスだけでなく体幹やインナーマッスルなど身体に関する知識を習得し、幅広い知識を持ったインストラクターになれるように努力しています。

株式会社スクールパートナー
京都府立南丹高等学校
INTERVIEW
子どもの成長が私の一番のやりがいです!
学校の企業説明会でチャイルドインストラクターの話を聞き、子どもへのサッカー指導に興味を持ちました。
子どもの成長を見届けられ、子ども・保護者・同じスタッフの方達と関わることで、自分自身の成長にもつながっています。
子ども達が「コーチ!○○が出来るようになったよ!」と言ってきてくれた時はとてもやりがいを感じます。
スポーツの楽しさをたくさんの人に知ってもらい、サッカーをやったことのない人にも興味を持ってもらえるように日々頑張っています。チャイルドインストラクターは子どもたちと一緒に成長できるとても素晴らしいお仕事だと思っています!

医療法人 仁心会 宇治川病院 運動療法室 ムーブ
奈良大学附属高等学校
INTERVIEW
今の自分にしかできないことを!
中学生の頃からスポーツが好きで、運動に関わる仕事をめざして京都医健に入学。現在の職場は幅広い年齢層の方に運動指導をしたいと思い、先生から紹介していただきました。筋肉やトレーニングを京都医健で学んだことで、ストレッチや筋トレをする際に、利用者様に分かりやすく伝えることができていると思います。これからも運動することの楽しさや大切さを伝え、食事のアドバイスなどもしていきたいです。

ゼビオ株式会社
岐阜県立大垣西高等学校
INTERVIEW
お客様からの「ありがとう」がやりがいです。
学生の頃からスポーツ用品を購入する機会が多くありました。その時に自分自身もたくさんの知識を身に付け、販売する立場として人の役に立ちたいと思ったことが、この仕事をめざしたきっかけです。現在はシューズ部門を担当しています。初めてランニングシューズを購入するというお客様の対応をした時、その方に寄り添った商品説明ができ、「また来ます!!」と満足してお帰りいただくことができました。後日、再来店してくれた時は、本当に嬉しかったです。

医療法人 徳洲会 近江草津徳洲会病院
滋賀県立石山高等学校
INTERVIEW
人の手の使い方で日常生活も大きく変わる!
高校3年生の夏に祖母が脳卒中で倒れ、作業療法士という仕事を知りました。看護師をめざしていましたが、進路を方向転換し、自分の手でリハビリをして良くすることができる作業療法士の道へ。先生の紹介もあり、実習先の手外科に就職しました。研修会も多く、様々なことを吸収しています。何より患者様と話す時が一番楽しく、共に喜びあえることにやりがいを感じています。