
愛仁会リハビリテーション病院 勤務

京都中部総合医療センター 勤務
龍谷大学 出身

医療法人(社団) 正正会 分野病院 勤務
関西福祉科学大学大学院 出身

一般社団法人 しん 勤務
大阪産業大学 出身

株式会社ニューヨーク・ニューヨーク 勤務
滋賀県立湖南農業高等学校 出身

日本ロレアル株式会社 shu uemura 勤務
京都府 花園中学高等学校 出身

SHIMADZU Breakers ラグビー部 勤務
滋賀県立八幡工業高等学校 出身

株式会社セレッソ大阪 スポーツクラブ 勤務
明治国際医療大学 出身

株式会社プロフェッショナル トレーナーズチーム 勤務
京都府立木津高等学校 出身

株式会社ファクトリー ジャパングループ 勤務
京都府立久美浜高等学校 出身

一般社団法人ルートプラス 勤務
京都府立洛水高等学校 出身

センディングベース株式会社 スマイルステーション 勤務
京都外大西高等学校 出身

愛仁会リハビリテーション病院 勤務
INTERVIEW
直接的に患者様のサポートがしたい!
大学時代、授業の中で言語聴覚士の方と関わる機会がありました。人生の楽しみに直結する「話す」ことや「食べる」という面から、直接的に患者様のサポートができる言語聴覚士として働きたいと考えるようになったのがきっかけです。就職活動時には、キャリアセンターで履歴書の添削や面接対策もしていただき、自信をもって就職試験に挑むことができました。将来は、問題点を多角的な角度から考え、患者様一人ひとりに合わせたリハビリテーションを提供できる言語聴覚士になりたいです。

京都中部総合医療センター 勤務
龍谷大学
INTERVIEW
自己選択を尊重できる医療ソーシャルワーカーを目指して!
高齢化が進む地域の「医療・福祉」について、この就職先では深く学ぶことができると感じています。国家試験勉強、授業、アルバイトを並行しながら就職活動を行っていましたが、効率よく時間を使い乗り越えることができました。先生にたくさん相談することで、先輩の情報などを教えていただくことが進路選択の助けになったと思います。患者様・家族のよりどころとなる存在になり、これまでの生き方や考え方を尊重しながら、「明日からどう生きていくか」を横に並んで考え、自己選択を尊重できる医療ソーシャルワーカーになりたいです。

医療法人(社団) 正正会 分野病院 勤務
関西福祉科学大学大学院
INTERVIEW
京都医健の先生方を通じ、自分の夢の再確認することができました!
より今ある生活に寄り添った支援を展開するためには、どのような職業があるのかを追い求めていたところ、個人の精神面と地域生活を結ぶ、この精神保健福祉士が、この希望を満たすものと考えて目指すことにしました。京都医健には熱量の多い先生方が多かったです。先生方の講義や相談を通じ、自分の夢の再確認し、面接に望むことで内定を頂けたのだと思っています。就職活動を通じ、主体性を持つことができました。一人ひとりの生きづらさを生きやすさに転換することを、将来にわたって積み重ねていくことが目標です。

一般社団法人 しん 勤務
大阪産業大学
INTERVIEW
より良い暮らしのサポートをしていきたい!
「リカバリーカレッジ」という自分らしくどう生きるのか、当事者・家族・支援者などと一緒に学ぶ場があり、その活動をされているのが私の就職先でもあるこの企業です。職場見学や面接において、法人の考え方自身の考え方が一致しているかしっかり考えました。キャリアセンターの先生に履歴書と職務履歴書の添削、学科の先生にもアドバイスをいただき心強かったです。一人の支援者として生きづらさとどう付き合い、今ある楽しいことを広げよりよい暮らしをしていけるようにサポートしていきたいです。

株式会社ニューヨーク・ニューヨーク 勤務
滋賀県立湖南農業高等学校
INTERVIEW
様々な経験を通して成長したい!
学生生活を送る中で、ヘアメイクやコンテスト作品により興味を持ち始め、美容師をしながらも作品作りやヘアメイク撮影など、たくさんの経験ができる進路に決めました。はじめは理想の企業を中々見つけられなかったのですが、先生方に相談し、たくさんの候補を送って頂けたのが助けになりました。美容師として沢山のお客様に喜んで頂き、いずれはヘアメイクさんとして雑誌や舞台など様々な場所でヘアメイクをするのが私の夢です。

日本ロレアル株式会社 shu uemura 勤務
京都府 花園中学高等学校
INTERVIEW
大好きなメイクを通じてみんなを笑顔に
幼い頃メイクをしてもらっていたことがあり、メイクに興味を持ちはじめました。私は人の笑顔を見ることが大好きです。「メイクを通して人を笑顔にしたい!」と思い、ビューティーアドバイザーという職業を選びました。就職活動は不安でしたが、京都医健の先生方は熱心に寄り添ってくださる方ばかりなので、とても助かったことを覚えています。またアドバイスしてもらいたい!この人から購入したい!と思っていただけるようなビューティーアドバイザーになることが私の目標です。

SHIMADZU Breakers ラグビー部 勤務
滋賀県立八幡工業高等学校
INTERVIEW
チームの一員としてリーグ優勝に貢献したい!
現在、SHIMADZU Breakers ラグビー部でストレングス&コンディショニングコーチをしています。在学中にヘッドアスレティックトレーナーの方に声をかけていただきました。実際にラグビー部の試合を観戦した時に、試合に臨む選手やスタッフの試合に勝つための姿勢を肌で感じ、このチームのリーグ優勝に貢献したいと強く思いました。私はこれまで人とのつながりや何事にも一生懸命に行動する姿勢を大切にしてきました。そうすることで、その姿勢を誰かが見て、このような就職につながると実感しました。

株式会社セレッソ大阪 スポーツクラブ 勤務
明治国際医療大学
INTERVIEW
プロチームでサッカーに携わりたい!夢を叶えました!
在籍していたサッカーチームにデフサッカー(聴覚障がい者のサッカー)の日本代表選手がいました。健常者に混じってプレーする姿を見て、スポーツを頑張る人をサポートしたいと思い、トレーナーをめざしました。京都医健では、悩んでいる時は先生が親身になって話を聞いてくれたり、チャレンジすることに不安があった時は背中を押してくれました。現在は、女子プロサッカーリーグである「WEリーグ」に参入するプロチームでトレーナーをしています。サッカーに携わりたいという想いを叶えることができました。

株式会社プロフェッショナル トレーナーズチーム 勤務
京都府立木津高等学校
INTERVIEW
プロチームでサッカーに携わりたい!夢を叶えました!
在籍していたサッカーチームにデフサッカー(聴覚障がい者のサッカー)の日本代表選手がいました。健常者に混じってプレーする姿を見て、スポーツを頑張る人をサポートしたいと思い、トレーナーをめざしました。京都医健では、悩んでいる時は先生が親身になって話を聞いてくれたり、チャレンジすることに不安があった時は背中を押してくれました。現在は、女子プロサッカーリーグである「WEリーグ」に参入するプロチームでトレーナーをしています。サッカーに携わりたいという想いを叶えることができました。

株式会社ファクトリー ジャパングループ 勤務
京都府立久美浜高等学校
INTERVIEW
たくさんある企業の中から就職先を選びました!
スポーツトレーナーになりたくて、京都医健に入学を決めました。しかし、スポーツを学ぶ中で、腰が痛い、肩が痛い人をたくさん見てきて、自分に何かできることはないかと思うようになりました。就職先では、整体や骨格調整もできるところに魅力を感じ、スポーツトレーナーとしても活躍できる場があることも決め手となりました。初めての就職活動で数ある企業から選ぶことは大変でしたが、先生方に相談に乗っていただき、自分がしたいことに合わせてオススメの企業を紹介していただきました。将来は起業することが目標です。

一般社団法人ルートプラス 勤務
京都府立洛水高等学校

センディングベース株式会社 スマイルステーション 勤務
京都外大西高等学校
INTERVIEW
選択肢が広がった!機能訓練指導員として就職!
私は柔道整復師の資格を取得し、機能訓練指導員として働いています。就職活動で進路に迷っていた時、キャリアセンターの先生に相談をする中で、柔道整復師は整骨院だけでなく、機能訓練指導員としての道もあることを知りました。昔からお年寄りの方との交流が多かったので、自分にピッタリだと思い、介護施設で働くことを決めました。おかげで「ここで働きたい!」と思える企業に就職できました!京都一!患者様から信頼される機能訓練指導員になりたいです!